マーベルゾンビーズ


 協力型ハクスラ系ホラーゲーム「ゾンビサイド」の派生ゲームで、プレイヤーはゾンビになってしまったマーベルヒーローとなって、人間や他のマーベルヒーローと戦う、と言うか食べる(汗)



 プレイの様子の例。なんだか関係ないフィギュアも映り込んでいる(汗)
このゲームはテーマがテーマなのでゲーマー以外も購入することを考慮して、本家よりもルールをシンプルにしている・・・らしいのだが、化夢宇留仁の印象としては本家の方がシンプルである(汗)

 とりあえず本家との違いをメインに内容を紹介していく。
手順はほぼ同じで、プラ製のキャラクターボードや大量のフィギュアも相変わらず。
基本プレイヤー人数が6人から4人に減っているが、たしかにヒーロー(?)がうじゃうじゃいすぎるとそれっぽくないと思う。
手順もまずゾンビヒーローフェイズに各ゾンビヒーローがアクションを行い、次にエネミーフェイズでそれが終わったらエネミーの出現でターン終了で全く同じ。
だが、なにしろプレイヤー・キャラクターがゾンビヒーローというややこしい設定なので、もちろんそれを表現するためのルールがある。それがサブキャラクターを捕食したら固有の能力が手に入るというのと、飢餓のルール。
この飢餓のルールがなかなかややこしい。
まず手番開始時に飢餓レベルを1上げるのだが、これだけでちょっと面倒(汗)
しかし飢餓のルールに関してはこのゲームの根幹部分でもあるので後述することにして、他の要素を説明していくことにする。

 まずアイテムという概念がない。
上記の通りプレイヤーが操るのはゾンビになったヒーローなのだが、確かにハルクが機関銃やフライパン(笑)を拾って戦うのはイメージと異なる。
なので各ヒーローには予め攻撃能力が設定されており、レベルに応じた技能という形で強化されたり新たな能力が付加れたりするようになっている。
またアイテムの代わりに屍者特性という概念があり、これをアイテム探索と同じように1ターンに1度、1アクションを消費して入手することができるようになっている。ちなみに屋内でなくてもOKだし、エネミーと同じゾーンにいても問題ない。
屍者特性カードは2枚まで所持することができ、基本的に使い捨ての追加能力が手に入る。
その多くが飢餓レベルを上げるのが使用条件になっていて、これまた痛し痒しな仕様。
 ところで化夢宇留仁はこの屍者特性カードのデザインには大いに不満がある。
おそらく版権の関係か、シンプルなシルエット状のイラストとテキストのみになっているのだが、これの文字が小さくて読みにくい上に色もほとんど同じで全然判別がつかない(汗)
せめてカードごとにイメージカラーを変えてくれればよかったのに。
あとは単純に見た目が安っぽくて2万円近くするゲームのコンポーネントとはとても思えない(汗)。
版権イラストが使えなかったとしても、例えばアーカムホラーシリーズみたいに汎用性があるけど印象的なイラストも用意できたと思うのだが・・・。

 攻撃の威力という概念が無くなった。
しかしキャラクターによって倒すのに必要なダメージという概念はあるので、その分のヒット数が必要ということに。
エネミーと呼ばれる人間側にはトルーパー、ガード、スペシャリスト、ヒーロー、サブキャラクターの4種類がある。
トルーパーは本家のウォーカー、ガードはファッティ、スペシャリストはランナーに相当し、ヒーローはもちろんアボミネーションということになる(笑)
サブキャラクターは黒疫禍のネクロマンサーに近いところもあるが、2種類のタイプがあり、更に登場時のカードによって、再び2種類に分かれる。
そもそもの2種類というのは戦闘員か非戦闘員かの違いで、戦闘員だとゾンビヒーローに向かってくるし、そうでなければ一番近い出現ポイントから逃げ出そうとするのだ。
登場時のカードの違いは通常、護衛付のどちらかで、護衛付きの場合はレベルに応じた人数のガードとともに登場し、非戦闘員も戦闘員のようにゾンビヒーロー目指して迫ってきて殴ってくる(汗)
サブキャラクターには固有のカードが付属し、捕食した場合の追加能力も異なってくる。
すごいのが12人もいるサブキャラクターそれぞれに個別のフィギュアが用意されているところ。
こういうところはさすがCMON。ぬかりがない。


 ちうわけでサブキャラクターフィギュア。未塗装or塗りかけ。
映画で見覚えのある人が多い。

 飢餓ルール。
飢餓レベルは0から4までの範囲があり、4に達したら腹が減りすぎて物を考えられなくなり、移動か捕食しかできなくなる上に、そのまま手番が終了すると1ダメージを受ける。
ちなみに飢餓レベルは攻撃(捕食攻撃を含む)時のボーナスダイス数にもなる。つまり飢餓レベル3ならダイスを3個追加するのだ。
そしてダイスの出目の中にはお約束の飢餓レベルが上がるものも含まれている。このへんは「クトゥルフ:死もまた死すべし」と共通するところがある。
結果飢餓レベルが低いと攻撃力が低く、しかし4レベルに達してしまうとまともな行動ができなくなるし、もちろんダメージを受けるのはまずい。
捕食攻撃は同じゾーンにいるエネミーに対してのみ行えるので、例えば同じゾーンにいる3人のエネミーを攻撃して全員倒し、同時に飢餓状態になったとすると、他のゾーンに移動して捕食攻撃をしなければならないのだが、そこにエネミーが複数いたりすると捕食攻撃に成功してもエネミーフェイズにはダメージを受けてしまうし、なにもしなくても飢餓でダメージを受けるという板挟みになってしまう。
そんなことにならないように攻撃時には飢餓レベルを前もって確認して、通常攻撃を行うのか、それとも早めに捕食攻撃を行って腹を満たしておくのか、常時考えて行動を選択する必要がある。
これ自体はゲームとしてなかなか面白い仕掛けだと思うが、なんだかいつも細かいことを考えている感じがヒーローっぽくはないような(汗)

 フィギュアの紹介。


 トルーパー。塗りかけ。
シールドのいわゆる戦闘員(笑)。
カードの引きによってはいきなり0-1で射撃攻撃をしてくる場合も。
それと他のゾンビサイドシリーズと比べても出現量が多目で、結構な頻度で追加アクションが発生しがち。
 ちなみにいわゆる雑魚(笑)のくせにペイント時の塗り分けカロリーが非常に高いのもやっかい(笑)


 スペシャリスト。いわゆるランナー。塗りかけ。
たまに空中投下されてゾンビヒーローがいるゾーンに直接現れたりもする。
トルーパーと同じく塗り分けカロリーが高い(汗)

 


 ガード。塗りかけ。
いわゆるファッティだが、このゲームではターゲット優先順位がヒーロー、ガード、トルーパー、スペシャリスト、サブキャラクターという順番になっているので、他よりも盾として機能するケースが多い。
ただし前述のように武器によらずダイスを2個以上振れれば倒せるので脅威度は下がったかも。

 ここからお待ちかね(?)のヒーローフィギュアを紹介。

 ゾンビ・ハルク。塗りかけ。
攻撃時にエネミーの耐力を-1した数値(最低1)で扱え、更に標的がスーパーヒーローだった場合は任意の数のダイスを振り直すことができる。
更にレベルが上がると稲妻アタックで、同じゾーンにいるエネミーと同数のサイコロを振れるようになる。
 とにかく強いが、そのせいでハルクがいるかいないかでミッションクリア難度が大きく変わっている気が(汗)


 ゾンビ・キャプテン・アメリカ。塗りかけ。
ダメージ分サイコロを振って5+が出た分はシールド防御成功として無効になる。
しかし化夢宇留仁のサイの目だと無いのとほとんど変わらない(汗)
攻撃はダイスは2個と少ないものの、3+で命中し、3レベルになったら追加で0-1のシールド投げ攻撃もできるようになる。
しかし飢餓ルールのせいで追加攻撃できるときには腹が減ってそれどころではなくなっているケースが多い(汗)


 ゾンビ・アイアンマン。塗りかけ。
射程0-1でダイス3個、命中4+のミサイル攻撃は大したことはないが、その際そのゾーンにいるエネミーを全員1ゾーン押し出すことができるのが便利。
ソンビサイドの「体当たり」と同じように使えるわけだが、このゲームは飢餓にならないようにエネミーと同じゾーンにいたい状況が多いのでうまく使うのはなかなか難しい。


 ゾンビ・デッドプール。塗りかけ。
デッドプールがゾンビになるのはおかしいとか、まあ細かいことは考えない方向で(笑)
攻撃は射程0、ダイス3個、命中4+でイマイチ。
特殊能力は飢餓レベルを上げることで屍者特性カードを引けるというものだが、簡単には飢餓レベルに余裕のある状況にならないのだ(汗)


 ゾンビ・キャプテン・マーベル。塗りかけ。
マイティパンチは射程0、ダイス2個、命中3+で、倒すと同じゾーンにいるトルーパーかスペシャリストをおまけでもう1人倒せる。
マックスレベルになると飢餓レベルを上げることでダメージを無効にできるようにもなる。
しかし化夢宇留仁はまだ彼女がマックスレベルになったところを見たことがない(汗)


 ゾンビ・ワスプ。塗りかけ。
射程0-1、ダイス2個、命中3+のWASPスティングは優先順位を無視できるので非常に強い。
アントマンはどこいった(笑)?


 ここからはまだゾンビになっていない通常のヒーローを紹介。
立場的にはアボミネーションだが、能力的には体力が3以上でアクションも2ある上に個別の特殊能力を持っているので非常にやっかい。

 スパイダーマン。塗りかけ。
体力4。特殊能力はゾンビヒーローに一番近い出現ゾーンに現れるというもの。
一番御しやすいヒーロー。


 ドクター・ストレンジ。塗りかけ。
体力3。能力的にはスパイダーマンより弱いが、特殊能力が「出現ゾーン」で、つまり彼のいるゾーンも出現ポイントになってしまうという映画通りの能力。
さっさと倒さないとエネミーだらけに(汗)


 ミズ・マーベル。塗りかけ。
体力3。実は出てこられると一番嫌なのが彼女。
なんと射程3で視線も無視して殴ってくる(汗)
アクションは他と同じく2あるので、ほっとくと一方的にダメージを喰らい続けることに(汗)
こいつに他のヒーローの背後に立たれたときが最悪で、とにかく逃げるしかなくなる。


 ソー。塗りかけ。
体力5(汗)。攻撃力2。つまりほっとくと毎ターン4ダメージ食らうことに(汗)
なによりきついのが体力の5で、ソーをまあまあ安定して倒せるのはハルクくらいで、下手に同じゾーンに入られて攻撃が失敗した結果全員飢餓状態になったりすると、あとはサイコロを5個振って全部4以上が出るか誰かが死ぬかというデスゲームに突入してしまう(汗)
サイコロ5個で全部4以上なんて化夢宇留仁には難しすぎるなり(泣)


 スカーレット・ウィッチ。塗りかけ。
体力3。これといった攻撃的な特殊能力はないが、攻撃された時に成功したサイコロをすべて振り直させるという悪夢のような能力が(汗)
下手をするとソーよりも倒しにくかったりする(汗)


 ブラックパンサー。塗りかけ。
体力4。アクション数がその時の生存者の一番高いレベル+1に変化する。
つまりレベル4になっているとアクション5に(汗)
その場合同じゾーンで行動開始されると5ダメージ(汗)を食らうので、実は攻撃力最強のヒーロー。


 ヒーローがアボミネーションよりもきついのが、種類が多いので下手をすると全員一斉に盤上に現れることもあるところで、そうなると相乗効果もあって将棋の積み直前な感じに追い詰められたりもする(汗)

シナリオの解説。
MZ0 チュートリアル:強まる飢え
 マップ2枚で出てきたサブキャラクターを全員捕食してから脱出すれば勝利。
流石に簡単だが、サブキャラクターは出現フェイズに護衛付きで突然現れたりもするので注意が必要。

MZ1 飢え
 マップ4枚の正方形で勝利条件はチュートリアルと同じ。
ちうか基本的にゾンビヒーローは食うことしか考えていないので、どれも同じなのだ(笑)

MZ2 Avengersタワー
 マップ6枚。タワーに入るためのキーになるサブキャラクターを探し出した上で、タワーに入って目的トークンを2個入手してから脱出する。
 難易度初級ということだが、化夢宇留仁は何度やってもこのシナリオをクリアできない(汗)
なにしろ出現ゾーンが5つもあるのだ(汗)
CMONの担当者出てこい(汗)!

MZ3 SANCTUM防衛作戦
 マップ6枚。ドクター・ストレンジが守るサンクタムに進入して異界への扉のキーを手に入れろ!
しかしドクター・ストレンジはWongを見つけ出して捕食するまで何度でも復活するのだ・・・。
 中級だがMZ2と比べたら100倍簡単(汗)
それにしてもプレイヤーは襲撃する方なのにこのタイトルはおかしいと思うぞ。

MZ4 価値ある道具
 マップ9枚。ゾンビヒーロー全員がそれぞれサブキャラクターを捕食して目的トークンを1個以上入手してから脱出する。
 マップが広い分ヒーローが同時にうろつきやすいので、出てきたらさっさと個別に倒しておかないと相乗効果で酷い目にあう。ちうかあった(汗)


 アイアンマンとキャプテン・マーベルは次の手番では飢餓状態から始まるので、誰かを捕食しないとダメージを食う。
隣りのゾーンにトルーパーが4人いるので食べたい(笑)が、その後ろにソーがいるのでトルーパーのゾーンで移動を終えると2ダメージ食らう(汗)
しかもその背後にミズ・マーベルがいるので今いる場所に立っているだけでも2ダメージ食らう(汗)
外に出てスペシャリストを食べることもできるが、結局ミズ・マーベルの射程内(汗)
ドクター・ストレンジの方へ行くとうまく食べられたとしてもアイアンマンかキャプテン・マーベルのどちらかは飢餓で1ダメージを食らう(汗)

MZ5 OSCORPの狂気
 マップ6枚。画像には拡張のフィギュアも混じっている。
Oscorp社はゾンビの発生直後に社屋に立てこもった。しかし普通のゾンビには入れなくても、ゾンビ・ヒーローにとってはおいしい缶詰を開けるようなもの・・・。
 ちうわけなのだが、残念ながら化夢宇留仁は缶詰に辿り着く前にゾンビになっていないヒーロー達にぶち殺されてしまうのだった(汗)
やっぱこのゲームは難度が高すぎる気がする(汗)
※20240310追記

 シナリオはまだまだある上に、拡張セットを使用した通常のヒーローを操作するシナリオも入っているので、プレイしたら追記することにする。

 ちうわけでとても面白いゲームだが、本家ゾンビサイドシリーズと比べるとだいぶ落ちる。
アイテムを探す楽しみはなくなってしまったし、なによりヒーローらしい爽快感がなかなか味わえないのが残念ポイントである。

気楽さ 4
言語依存 3
 大した量は無い。
ソロプレイのしやすさ 5

完全協力型ゲームなので全く問題ない
化夢宇留仁の好き度 4

20231230