スモールワールド拡張 恐れることなかれ


 スモールワールドに新たな5種類の種族と、同じく5種類の特殊能力が追加される拡張セット。


 4人プレイの1ターン目が終わった状態の例。
と言ってもパッと見全然違いはわからないが(笑)
 今回追加されたピクシーさん。
見ての通りやたらとユニット数が多いが、ターン終了時に格支配エリアには1ユニットしか配置できないという厳しいペナルティがあるので、最初の侵略力はすごいが反撃でどんどん数を減らされるので、衰退のタイミングを見極めるのが難しい。
またソーサラーが天敵なので、ソーサラーが出てきそうなときには選んではいけない。


 今回追加された特殊能力「帝国主義の」は、自分の支配エリア4以上から1ずつ追加のコインがもらえるというもので(10エリアなら7コイン!)、支配エリア数が多いと非常に大きなボーナスが得られるので、ユニット数の多い種族と組み合わせて最初の種族で使用すると非常に強力。
種族も今回追加された「バーバリアン」で、ユニットが9とこれまた非常に多いが、手番終了時の再編成ができないというペナルティが。
これは思ったよりもきついペナルティで、状況によってはすごい勢いで数を減らされることになる。
そういう意味では「ピクシー」と性質が似ている。
しかし上記の通り「帝国主義の」は最初にユニット数の多い種族と組み合わせると非常に強いので、最初の種族としては大いに有りな組み合わせである。


 ここから雰囲気を伝えるためにリプレイ風に。
3ターン終了時。
十分に版図を広げ、ユニット数的に限界を感じたアマゾネスは衰退。
グールはなんと2ターン目には衰退し、本セットから登場したレプラコーンが登場。
というのもグールの能力は衰退しても特殊能力バッジは無くなるものの、数も減らないし衰退していないかのように進軍もできるというものなので、出てきたらすぐ衰退というのが基本なのだ。

 レプラコーンは支配したエリアに金の壺を1つずつ置き、それが次ターン開始時に残っていたら1コインになる。
それまでにそのエリアを征服した人がいたらその人のものになる。
つまり侵略されなければ支配エリア×2のコインを生み出すわけで、壮絶に強い(汗)
中央に写っている赤いドラゴンは特殊能力バッジによるもので、特殊能力で保護されていないエリアはドラゴンと自分の1ユニットだけで征服でき、しかも侵略されることはないというこれまた強力なもの。



 5ターン終了時。
各陣営が2番目の種族に乗り換えている。
 左上では数の多いラットマンが防御力の高い「野営する」能力を持っているのがいい組み合わせで、着実に支配エリアを広げて維持している。
右下から進攻しているエルフは征服されてもユニット数が減らない能力が攻撃されること自体の抑止力となり、こちらも支配エリアを広げている。
レプラコーンは上記の通りの能力でコインを増やしまくり。
衰退したグールもこれまで暴れまわっていたが、このターンで激しい攻撃にさらされて数を減らした。
最後の右上から進攻している「狂乱したオーク」は、「狂乱した」で進攻毎に増援ダイスを振れ、オークの能力でそのターンに征服したエリア数分+1コインのボーナスという進軍に特化した能力で期待されるも、化夢宇留仁のダイス運の悪さもあって思うようにエリアを広げられず、結果コインも少ししか入ってこないという悪循環に。


 8ターン終了時。
これまで対して攻撃もされずにのさばっていたエルフが、最後のターンにダメ押しするために衰退。
レプラコーンは流石に数を減らされ、前のターンで衰退してこのターンよりトリトンにバトンタッチしている。
トリトンは海や湖の沿岸部は1ユニット少ない部隊で征服できるのを活かし、左上のラットマンの支配地域に乱入している。
オークはあれからそれなりに頑張り、支配エリアを7に増やしているのと、衰退したバーバリアンも1ユニット残っているので合計8の収入+このターンに征服したエリア数コインなので悪くない状態。


 ゲーム終了時。
エルフは「錬金術師のヒューマン」を導入した。
「錬金術師の」は毎ターン2コインを得られるので、最終ターンに登場するのはもったいない能力。ヒューマンは支配している農耕地毎に+1コインのボーナスがある。
 盤上を見ただけだと各勢力せめぎ合っているという感じだが、結果は。
左から93、95、101、80の順で、グール、レプラコーン、トリトンを使用したプレイヤー(ソロプレイだが/汗)が勝利した。
やはりレプラコーンのコイン獲得能力が大きかったのと、衰退グールによるユニットの多さも効いたと思われる。


 ちうわけで単純にスモールワールドの選択肢を増やしてその分面白くなったというシンプルでよき拡張セットである。

気楽さ 4
言語依存 2
 表面的にはほとんど無いのだが、慣れないうちは能力一覧表はしょっちゅう読むことに。
ソロプレイのしやすさ 5
 所有コインは一応隠蔽情報だが、そんなもの数えなければわからない。
化夢宇留仁の好き度 5

20250605