
で、対戦してみたわけだが・・・むううこれは酷い(汗)
とりあえずロボットは世界を展開しない。いくつかの条件を満たしたら世界を作ったということで裏向きのまま別な山札に移動するだけである。
毎回サイコロを振ってそれらしくどのアクションを選んだかは決まるのだが、そのアクションの内容が人間のそれと全然変えられているのだ(汗)
それで最後に得点計算を行うのだが、その中には1〜3枚の特殊な9勝利ポイントのタイルも含まれる。
画像の状態で化夢宇留仁31点、ロボット41点でロボットの大勝である。
・・・・
なんだか異星人が作ったロボットと対戦し、全然意味がわからないままに最後に異星人ロボットがニヤッと笑って勝利点を告知してくるような感覚(汗)
ちうか世界の展開をしないんじゃこのゲームの対戦をしたことにならんでしょ(汗)
こんなことなら普通に多人数をソロプレイしたほうが1000倍面白い。
駄目すぎる(汗)
ちうわけでソロプレイシステムはあまりにも駄目すぎるが、ゴールポイントシステムは普通に面白いので買っても損は無いと思う。
それにしてもロボットはなんであんなことに(汗)
気楽さ 3
言語依存 5
完全日本語版が出回っている。
ソロプレイのしやすさ 2
ソロプレイシステムは見なかったことにする(汗)
化夢宇留仁の好き度 4
20250505 |