![]() |
ウボンゴ3D
|
![]() ただし画像のように問題は3Dであり、指定されたブロックできっちり2階建ての立体物を作らなければならず、前作よりも遙かに難しくなっている。 |
![]() ブロック。 プラスチック製だと思うが、触ると石みたいな感触。 今回は全員の分が共有となり、パズル開始時に必要なブロックを各自が取るという仕様になっている。 なのでカードの順番もブロックがかぶってしまわないように厳密に決められている。 これは通常の「ウボンゴ」と比べると自由度が減ったところだが、こんなブロックを全員の分用意したのではとんでもない価格(と重さ/汗)になるので、致し方ないところ。 |
|
![]() 分厚くてカードまで3Dな感じ(汗) もちろん両面印刷で、裏面はより難しい問題になっている。 各ラウンドの開始時にはサイコロを1個ふり、出た目のブロックを使用してパズルに挑む。 |
![]() サイコロで5から6が出た状態。 これら3個のブロックを使用して、左側の白いスペースにきっちり2階層で積み上げなければならない。 |
![]() 慣れてきたらマシにはなると思うが、こんな単純そうな形でも制限時間以内に完成させるのはなかなか難しい。 |
![]() こっちはブロックを4個使う。 試しにやってみたら、制限時間関係なく完成できなかった(汗) |
![]() しかしそれは化夢宇留仁が特別立体に弱いのかもしれない。 そういえば前に対戦した時は、画像の女性にこてんぱんにされた(汗) 確か立体感覚は平均的に男性の方が優れていると言われてるんじゃなかったっけ・・・(汗) |
![]() 厚み11cm(笑) |
気楽さ 4 20120407 |