  
         追加された3人の生存者。全部塗りかけ。 
        左のケンドラ(?)はこう見えて女性で、初期技能が「すりぬけ」。成長すると近接攻撃か魔法関係をのばすことができるが、基本は高速移動能力を活かすのがよさそう。 
      真ん中のスペルボーンズ(?)は、初期技能が「幸運」で、魔法関連をのばすことができる。そもそも「幸運」が強い上に「屍者対応」も覚えることができるので非常に使い勝手がいい。 
      右端のカエルか魚みたいなビルムバウアー(?)は最初から魔法「ライトニングボール」を持っている上に成長すると更に魔法技能が増えていくので、まさに魔法攻撃のスペシャリスト。非常に強力。 
          本セットでは死霊術師(ネクロマンサー)も追加された。 
          名前はインスマス(笑) 
          塗りかけ。 
           基本的なルールは通常の死霊術師と変わりないが、遠距離ではこいつのいるゾーンは不可視になるというやばいルールがある。 
          つまり1ゾーンでも離れていたらこいつのいるゾーンは攻撃不可能なのだ(汗) 
        逃げられてマップ外に脱出されると下手したらゲームオーバーになる本ゲームでは非常にやっかいなやつで、そうじゃなくてもこいつと一緒に強力な屍者に迫ってこられるのも困る。 
        今のところ出てこられると最も嫌な死霊術師である。 
         ちうわけでほんとにゾンビサイドシリーズがなんでもありなことがよくわかる拡張である。 
         下は化夢宇留仁が適当に訳した日本語化シール。 
        化夢宇留仁作のカード日本語化シール 
        気楽さ 4 
          言語依存 2 
           そもそも説明書が入っていないので、上記シールを使えばすぐにプレイ可能。 
            ソロプレイのしやすさ 5 
          完全協力型ゲームなので全く問題ない 
            化夢宇留仁の好き度 5 
      20240813  |