だし

化夢宇留仁はそもそも料理のプロではないので、(アルバイトはしてたけど)ここに関わらず正しい作り方を云々出来る立場ではない。
特にだしなどという日本料理の基本中の基本テクニックに、くちだし出来よう筈もない。
従ってここで紹介するのは、あくまで化夢宇留仁の好みのだしの作り方である。
レシピ集でただだし汁と出てきたら、ここで作ったものを指す。


前置きが仰々しいが、ここで種明かししておく。
実は化夢宇留仁は関西風のあま〜いカツオだしが苦手なのだ。関西在住なのに。
そこで手軽で好みの味のだしはというと、いりこだし(要するに煮干し)が浮上。
実家(三重県)でもよく食べていたのも影響しているのだろう。
最近味噌汁とか作ってもほとんどいりこだし。白味噌には合わないが。

作り方は至って簡単・・・というより何も考えていない。
水を鍋に張って、適当に煮干しを放り込む。沸いたら出来上がり!

本などでは煮干しを使うときは腹と頭を取り、だしが出たらだしがらは取り除くとあるが、まずそんなことはしない。
頭も腹も着いたまま。ただし作るメニューに苦みが邪魔になりそうなときは取り除く。薄味の汁物とかね。
だしが出たら、そのままだしがらも具にしてしまう。カルシウムたっぷり。これもメニューによっては取り除くが、味噌汁だったらまずそのまま。

そういうわけで、化夢宇留仁の作る味噌汁は恐ろしくワイルドで、魚臭い。
でもうまいのだ。

レシピ集では煮干しが苦手なら、勿論カツオとかでも代用は効く。でもなるべく甘さを押さえた方がオリジナルレシピに近いものになると思う。

 


BACK