ボルシチ風ごろごろ煮込み
前からボルシチを食べてみたかった。
で、それらしい材料を買ってみて、よし作るぞと本でボルシチを探した。
載っていなかった。
しかしもう化夢宇留仁の頭はボルシチを食べるモードになっていた。
そこで強引にそれっぽい物を作ってみることにした。
化夢宇留仁はいつもこんな調子だ。

材料
カレー用牛肉 適当
ベーコン 適当
シャウエッセン 適当
ジャガイモ 適当にごろごろ
人参 適当に何本か
玉葱 適当
鶏がら 1羽
トマトホール缶 1缶
タイム 少々
塩胡椒 適当
下準備
野菜は皮を剥いて大きめサイズに適当に切っておく。
鶏がらは流水でよく洗う。内臓とかついていたら取り除く。
牛肉には塩胡椒をまぶしてなじませておく。
調理
鍋に鶏がらとローリエを入れて、水を張る。水の量は完成予定量より多い目に。水を増やすなら鶏がらも増やす。火をつけて沸騰させる。アクが浮いてきたらすくいとる。沸騰したら弱火にして1時間から30分おく。
網に布をかぶせて濾す。出来た出汁は鍋へ。
フライパンに油をしき、温まったら牛肉を入れる。焼き色がついたころに裏返す。
全面に焼き色がついたら玉葱とベーコンを入れて炒める。
炒めた物を出汁の入った鍋へ入れる。このときフライパンにこびりついてるやつもはがして入れてしまう。
ジャガイモ、人参、シャウエッセンを加え、トマト缶詰1缶もつぶして入れる。
タイムを入れて煮込む。30分から1時間くらい。
塩胡椒で味を調えたら完成。
感想
やたらに手間がかかったが、それだけの味にはなると思う。
2〜3日あとのジャガイモがこれまたうまい。(ちなみに化夢宇留仁は新ジャガを丸のまま使った)
パンにもよく合う。
しかしこれがボルシチの味かどうかは化夢宇留仁には分からない。多分違うと思う。
※全然違っていた(笑)。
|