2013年3月24日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回はシイタ毛さんの持ってきた同人ゲーム「ゆっくりあん」で幕開け。 「ゆっくりあん」は数字の描かれたカードをインディアンポーカーのように額の上にかざし、順番に数字を宣言していくゲームである。 その数字は手前のプレイヤーが宣言したものよりも大きくなければならないが、もし手前のプレイヤーの宣言した数字が全員の出している数字の合計よりも大きいと思えば「ダウト」と宣言し、それが当たっていれば数字を宣言した人がダメージ。間違っていればペナルティで、3ダメージ喰らったら死亡。 最後まで生き残った人が勝ちである。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
上でも書いたがぬるいイラストながら絶妙なルールシステムで、非常に盛り上がる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お次は「ゼロ」 確かやおきんさんが持ってきたのだと思う。箱写真撮り忘れた(汗) 「ゼロ」はクニツィア先生のクールなカードゲームで、手札9枚を場の5枚のカードと交換し、手札の点数を0に近づけることを目指す。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カードは1から8までの数字が書かれたものが各7色ある。 その数字は基本的にマイナス点なので、基本的には小さな数字の方が嬉しいということになる。 しかし同じ数字は1回しか数えない、同じ色か同じ色が5枚以上あれば0となる、という2つのルールによって、ゼロを目指すこともできる。 手札9枚の内5枚が同色の違う数字だとすれば、残りの4枚が先の5枚のカードにあるのと同じ数字であれば、手札合計ゼロを達成できるのだ。 ちなみに画像の手札(カードスタンドはこのゲームのものではない)の点数は-17点である。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲームの終了条件は全員の合計で2回目のパス宣言があった時、または誰かがゼロ宣言して手札を公開した時である。 ゼロ宣言ならもちろん宣言者の勝利で、パスで終われば最も点数の高い人の勝利となる。 このパス2回という終了タイミングは流石のクニツィア先生らしいしびれる仕様である。 今回は5回勝負で決着をつけた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初っぱなからゼロを連続で決めたSRさんが突っ走るも、最後の-18が効いて逆転。 「ゼロ」はクニツィア先生のいいところが出たクールなゲームだった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手札から1枚のカードを対応する賭け場所に出し、自分の駒で予想枚数のマスを確保。 毎ラウンドの最後に予想が±1マスの範囲で当たっていれば得点し、外れていたらペナルティとなる。 予想数の確保の毎にカードが公開されるので、情報は着実に増えていく。 更に手番2周毎に手札を隣のプレイヤーに数枚渡さなければならない。 これによって更に情報が増え、絞り込まれていく。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
流石にお勧めされるだけある面白いゲームだった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
隣の卓では「村の人生」がプレイされていた。 結果はアラカワ氏67、cerberus氏60、OK氏51、AKI氏46だったそうな。 たくさん死んだんだろうな〜〜〜(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
次はやおきんさんが持ってきた(多分)「ボトルインプ」 これまた箱の写真取り忘れた(汗) 「ボトルインプ」は少し変わったトリックテイキングゲームで、基本はマストフォローで大きな数字が入ったトリックを取れば取るほど有利になるシンプルなシステム。 しかしスートは3種類で内容バラバラ。また最後に持っていたら特大ペナルティにつながるボトルがゲームの勝敗を大きく分ける。 カードは3種類のスートの合計で37枚あり、その真ん中である19のカードは配られずにボトルの数字として扱われる。 その時のボトルの数字よりも小さい数のカードを出した人がいれば、そのトリックはボトルの数字よりも小さい数字を出した人の中で一番大きな数字を出した人がトリックを手に入れられる。 そしてボトルはそのトリックを取った人のものになり、次のボトルの数字は今トリックを引き取ったカードの数字になる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
つまりボトルの数字よりも小さければ得点の大きな数字カードを小さな数字カードで手に入れることが出来るわけだが、その数字が小さすぎればゲーム終了時に自分がボトルを持っているというリスクが大きくなっていく。 この辺のジレンマが実によくできているのだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最初のゲームでMKM氏に大量得点を許したのはまずかった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最後は時間もあまりないと言うことで、短時間ゲームの定番「ゲシェンク」をプレイ。 結果はやおきん氏-27、SRさん-29、化夢宇留仁-30、MKM氏-37、シイタ毛さん-73 化夢宇留仁はこのゲームで勝ったことがないような気がする(汗) それにしてもシイタ毛さんのマイナス点ぶりは清々しいが(笑)。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20131027 |