| K |
階段を降りきりました。また通路の行き止まりに出たようです。
まっすぐにのびた通路の先は、再び広い部屋に繋がっているようです。
全員<目星>
Keeper: 64(1D100) = 64 |
| C |
<15>15/50 成功 |
| H |
<95>95/30 失敗 |
| J |
<55>55/29 失敗 |
| K |
クリスは先の部屋がぼんやりと明るいのに気付きます。
奥の方でランタンを灯しているのかも。 |
| C |
小声でみなに伝えます。 |
| J |
ひそひそひそ |
| C |
そのまま進みましょう。 |
| H |
頷いて、ランタンの火を落とすように言います |
| K |
進みます。
広間に出ました。
奥の方でランタンが灯り、そのそばに背の高い男が立っているようです。
そして同時に床に違和感を感じます。 |
| J |
自分が立っている床でしょうか |
| K |
なにやら規則的にデコボコしているというか・・・もう少し前進すれば分かるでしょうが。 |
| C |
男に気付かれていますか? |
| K |
男はこちらを向いて立っているように見えます。 |
| H |
壁に寄って、しゃがみ姿を隠します
音か声のようなものは? |
| K |
今のところは物音は聞こえません。 |
| J |
他に人影が無いか窺います |
| K |
他には見あたらないですね。 |
| C |
ランタンと銃を構えながら一人で前に進みます。 |
| J |
陰に隠れます |
| K |
陰に隠れようと思ったら、通路に戻ることになります。 |
| J |
ではChrisに続きます |
| H |
しゃがみながら、クリスをフォローできる位置につけます |
| K |
周りの壁にも違和感を感じます。
凹みのようなものが並んでいるようです。 |
| H |
手で触れるとどんな感じですか? <床・壁 |
| K |
少し広間に入って更に見回してみると、
右後方の壁に人が通れる大きさの穴が開いています。 |
| J |
壁嵌、というわけでもないのでしょうか? |
| K |
ああ、そんな感じかもしれません。 |
| K |
次の射撃フェイズ。
クリスは銃は? |
| C |
えっと撃とうかな? |
| K |
目の前のおっさんに? |
| C |
そうですね(汗 拳では無力化できそうにないし |
| K |
銃を撃ったらこのラウンドはそれ以外の行動は出来ないですよ? |
| C |
ああ、なるほど、悩みどころですね、じゃあ撃ちません |
| K |
ジョナサンは誰を撃ちますか? |
| J |
距離はどのぐらいですか? |
| K |
裸男との距離は約7m
スコットとは約10m |
| J |
では裸男Aに射撃
修正は同じでしょうか |
| K |
どうぞ。命中率はやはり-10
まてよ(汗)
あ、ゼロ距離はDEX/3mですね。 |
| J |
4mです
Jonathan: 62(1D100) = 62
失敗 |
| K |
射撃フェイズ終了
クリスの番です。 |
| C |
えっと
銃を持って殴りつけるのは、こぶしと同じスキルで良いのですか? |
| K |
いいでしょう。 |
| C |
ダメージがちょっと上回るとか?ないです? |
| K |
そうしましょう(笑) |
| C |
目の前の親父を銃で殴りつけます!
<96>96/50 失敗
ギャボン! |
| K |
次はアンソニー。
「うわああああああああああ」手斧をブンブン!
裸男Aへ
Keeper: 60(1D100) = 60
外れ(笑)
次は裸男A
アンソニーにパンチ
Keeper: 39(1D100) = 39
命中。アンソニー受け
Keeper: 81(1D100) = 81
失敗(笑)
1d3+1d4
Keeper: 1(1D3)+1(1D4) = 2
おお(笑)!
2ダメージ |
| C |
おお! |
| H |
ついてる! |
| K |
次は裸男B
同じくアンソニーにパンチ
Keeper: 57(1D100) = 57
外れ!
次ジョナサンどぞ。 |
| J |
第二射撃を裸男Aに。(誤射の可能性はありますか?) |
| K |
大失敗ならあり得ます。 |
| J |
<32>32/40 成功 |
| K |
撃ってる(笑) |
| J |
Jonathan: 2(1D8) = 2 |
| C |
大活躍だ!! |
| J |
でもダメージ2・・・。 |
| K |
肩に命中。しかしまだ動いています。 |
| J |
くわ〜〜 |
| H |
戦争の犬だ! ワイルド・ギースだ!! |
| J |
いや、西部戦線death |
| C |
(クリスが本当は撃たないといけないんだな…) |
| K |
次スコット。
再びなにやらつぶやきながら、クリスを触ろうとします。
47(1D100) = 47
命中。クリスはどう対処を? |
| C |
回避できますか? |
| K |
回避はさっき動いちゃったから無理ですね(汗) |
| C |
じゃあ受け? |
| K |
どうやって受けますか? |
| C |
手を払いのけます |
| J |
懐中電灯?
失礼 |
| J |
Jonathan: 80(1D100) = 80
失敗(笑) |
| K |
あれ?修正無しでも外れですか? |
| J |
60%です |
| K |
了解。次は・・・・
もういないや(笑)
次のラウンド。
クリス撃てますが、どうしますか? |
| C |
クリスは走って近づきます |
| J |
穴に気をつけて |
| C |
了解(笑) |
| K |
では幸運ロールは無しでいいでしょう(笑)
7mまで近寄りました。
次は裸男Bパンチ
Keeper: 12(1D100) = 12
命中
ジョナサンは受けますか? |
| J |
受けません |
| K |
受けても攻撃できますよ? |
| J |
BJは受けに適さないのですが、懐中電灯で受けられますか? |
| K |
大丈夫です。パンチでそうぞ。 |
| J |
Jonathan: 89(1D100) = 89
失敗です |
| K |
1d3+1d4
Keeper: 3(1D3)+2(1D4) = 5
頭を殴られました。5ダメージ。 |
| J |
14→9 |
| K |
ではジョナサン反撃どうぞ。 |
| J |
ブラックジャック
<27>27/60
1d8+1d4
3(1D8)+3(1D4) = 6
平均値・・・。 |
| K |
裸男の首にまとわりつくように命中。ぐらつきますが、表情に変化はありません。 |
| C |
固いなあ。 |
| K |
次のラウンド。なんとか戦闘だけは終わらせたい。
クリスどうしますか? |
| C |
ここから撃ったら修正は? |
| K |
-10のみです。大失敗するとジョナサンに当たる可能性があります。 |
| C |
撃ちます(笑) |
| K |
みんな攻撃的だ(笑) |
| J |
アドレナリン反応でしょう |
| C |
<71>71/70 失敗! |
| J |
14→9 |
| K |
惜しい!
裸男をかすめました。 |
| H |
おしい^^; |
| K |
裸男はジョナサンにパンチ
Keeper: 4(1D100) = 4
大成功。 |
| C |
うわ! |
| K |
でも貫通は無いか。
受けますか? |
| J |
受けます
Jonathan: 52(1D100) = 52
失敗 |
| K |
チンチンぶらぶら裸男
1d3+1d4
Keeper: 3(1D3)+2(1D4) = 5
また |
| J |
9→4 |
| C |
ジョナサンピンチだ! |
| K |
今度殴られたらやばいですね。
ちんちんぶらぶらしてるやつに殴り殺されるのはいやだなあ(笑) |
| J |
ブラックジャック
Jonathan: 76(1D100) = 76
嗚呼、失敗 |
| K |
あらら(汗)
次クリスです。撃つなら-10 |
| C |
ここで当てるしかない!撃ちます!
<10>10/70 成功! |
| H |
おお! 決めてきた! |
| K |
ダメージ倍です(笑) |
| C |
1d10+2
Chris: 3(1D10)+2 = 5
1d10+2
Chris: 7(1D10)+2 = 9
14 |
| K |
裸男の首が吹き飛び、ぶったおれました。
穴の中の悲鳴は続いていますが、見る限り動いているものはいなくなりました・・・・。
壁の凹みには何人かの人影があります。 |
| J |
Jonathan気絶判定 |
| C |
「先生!ヒルディーとアンソニーを診てあげてください!」
え?気絶するの(笑) |
| J |
Jonathan: 1(1D100) = 1
成功 |
| K |
ジョナサンは気絶しないですよ。
一気に半分以上のダメージを受けないと、気絶判定の必要は無いはず。 |
| J |
現在の耐久力9の半分以上のダメージでした<裸男の最後の攻撃
あとで確認しましょう。 |
| K |
現在の耐久力でしたっけ(汗)?
ああ、そう書いてあるわ(笑) |
| H |
気力が勝ったということで(笑 |
| J |
まずHildy氏の腹の傷を。
<31>31/87
(1d6)/2
(4(1D6))/2 = 2 |
| K |
ヒルディは耐久力を2回復しました。 |
| H |
5→7 |
| J |
次アンソニー
Jonathan: 88(1D100) = 88
失敗 |
| K |
ガーン(汗) |
| H |
ああ^^; 可愛そうなアンソニー^^; |
| J |
でも目は覚めますよ |
| C |
じゃあ、僕が
<76>76/30 失敗(笑) |
| H |
ダブルで^^; |
| K |
まあアンソニーの場合は打撲ですし、ほっといても死にはしないでしょう。多分。
今夜はここまで。
次回「銀の黄昏錬金術会」最終回ですね。 |