化夢宇留仁の異常な園芸(汗)!?

最新の園芸

2013年11月2日

 実〜〜〜〜に久しぶりの異常な園芸再開。
なんと9年ぶり(汗)
これから不定期更新でまったりといきたいと思う。
 あれから引っ越ししたりしていろいろ変化したので、とりあえず現状の園芸メンバー報告をば。

 2013年6月16日の我が家のバルコニー。
クワズイモの鉢が2つと、小さなサボテンの鉢が2つある。


 サボテンのアップ。
どちらも接ぎ木サボテンで、カラフルでらぶりー。
真ん中のニワトリは関係ない陶器の置物(笑)。

 2013年11月2日現在のクワズイモ達。
最初画面奧にあったたくさん葉をつけていた方(以下1号)は、その後も調子よく葉を増やしていたが、少し寒くなってきてからテンポダウン。
葉が枯れ出したので室内に移動させた。
いつの間にか子株が出来たらしく、脇から小さい葉っぱを2つ出している。
 手前にあった大きな葉っぱをつけていた方(以下2号)は、葉の数の少なさのせいかなんだかよく分からないが1号よりも調子が悪く、新しい葉のできるペースも遅く、どうも根が腐っていているようだったので、思い切って枯れてきた葉を切り取り、下の部分を切断してイモ部分を植え直した。
復活してくれるといいのだが。


 サボテンの方はと言うと、赤い接ぎ木が可愛かった方は接ぎ木部分は枯れ果ててしまい、その代わりなんだかよく分からないが「よっ」と手を伸ばすようにでかい葉を伸ばしてきた。
これはこれでなかなか可愛い(笑)。

 もう一方の方はそこまで大きな変化はないが、まん丸だった接ぎ木部分がなんとなくしょぼくれてきているのは一目瞭然(笑)。
今こうして写真で見比べてみるとあまりのしょぼくれ具合に少しショック(笑)。
もっと水をやるべきなのだろうか?
それとも水をやらない方が必死で貯め込んで丸くなるのだろうか???

 サボテンは新しく追加もされた。
これは通称「おじいちゃん」(笑)
買ってからなんお変化もなく、ひたすらおじいちゃんっぽい(笑)。

 これも新しく来た。
一番トゲが固くて痛い。
今まで1度だけ花を咲かせたが、その時化夢宇留仁は社員旅行に行っていて留守だったのだった(泣)

 右がSRさんの撮った花の写真。
見たかった・・・(泣)

 サンセベリアもある。
数日前までバルコニーにいたのだが、寒さに弱いそうなので室内に移動した。
横にびろ〜〜〜んと伸びてきたのは前からで、重心が悪くてすぐぶっ倒れるので陶器の鉢を買い与えた。

 

 もう1個いる。
非常に狭苦しいところに追いやられている(笑)。

 鉢の脇からしましまが強い新しい葉がのびてきている。
これからどんな姿になっていくのだろうか???


 それと本日土とプランター、そして種を買ってきて蒔いた。
左半分がイタリアンパセリ。右半分は青ネギである。
食う気満々なのが伝わってくるラインナップ(笑)。
この先楽しみ♪

2013年11月4日

 クワズイモ1号の葉っぱの1枚が部分的に枯れてヘロヘロになってきていたので剪定。
写真ではよく分からない(汗)

 よく見ると根本から新しい芽が出ていた。
株が別れたのか、株の横から出てきたのか不明。
他でも株別れしているので植え替えをしたいのだが、寒い時にすると枯れてしまう原因もあるそうで、踏ん切りつかず。
でも根っこのスペース足りなさそうだな〜〜〜〜。

 ちなみに一昨日蒔いた種達は変化無し(笑)


2013年11月9日

 クワズイモ2号がなんとなくヘロヘロになっていたので、出してみたらやっぱり土に入っている部分が腐りかかっていた(汗)。
やはりこの時期の治療は水分調整が難しい。
しかし放っておいても腐ってしまうのは同じなので、再度傷んだ部分を切り落として植え直した。
土もイタリアンパセリと青ネギのために買ってきたやつの余りに替えた。
今度はしばらく水をやらないようにしよう。
なんとか復活してほしい。


 クワズイモ1号の株分けも断行。
これもほんとは春が適しているのだが(汗)。
1号は根を張りまくって超元気そう♪
 株を分けて植えたらこうなった。
クワズイモ3号の誕生(笑)。
このまま無事に育ってくれるといいのだが、今回の株分けが原因で枯れる可能性も高いな・・・(汗)
 こっちはシンプルになった。
しかしよく見ると、新しい葉が中心に出来てきてるし、株のそこら中から芽も出ているのだった。
すぐにまたにぎやかになりそう♪

2013年11月10日

 これはなにかと言うと、青ネギを使った残りの部分である。
土に隠れたところで根がちょっと出ている。
ネットでネギの残りは水栽培や土で増やすことができると書かれているのを見つけたので、さっきラーメンに使ったネギの残りを植えてみた(笑)。
土はクワズイモ2号が植わっていたのの残りで、鉢はマンションのゴミ捨て場で拾ってきた(笑)。
今後もネギを使ったらぶっ刺していこうと思う。


 種をまいたネギの芽が出た!
え?見えない(汗)?

 アップにするとこんなの。2〜3mm(笑)

 こっちは悲しいお知らせ。
クワズイモ1号の根本から出ていた目が折れていた。
植え替えの時にやっちゃったか???
ま、また生えてくるでしょ(笑)

2013年11月12日

 昨日の夜、青ネギを植えた鉢にローズマリーも追加された。
なんでもいいのか(笑)

2013年11月13日

 冷蔵庫の中の青ネギを見て、このまましなびていくなら土に戻した方が彼らのためになるのではないかと思いつき、実行(笑)。
この方がいつまでも元気でいてくれそうな気がするのだ。


 こっちの青ネギはすくすく育っている♪
 そして朝植えた青ネギは夜にはぐんにゃりと(汗)
なんで???????


2013年11月16日

 そのまま死滅するかと思われた青ネギだが、なんと翌日幾本かの葉が勢いを盛り返してきた。
そこでもうダメそうなのを剪定し、有望そうなのを残した。
明らかに先日よりも立ち上がっている。
がんばれネギ。
食卓に上るまで元気でいるのだ(笑)。



 こっちの青ネギ達もすくすくと育っている。
針金みたいに細いけど(汗)。
そしてもちろんイタリアンパセリは変化無し(汗)。
 クワズイモ1号と3号は鉢の土の表面に白いカビが生えたので(汗)、すくい取って捨て、いったん外に出した。
1号の真ん中からは新たな葉が出てきている。
ギュルギュルギュル〜〜〜〜っと巻いた状態でのびてきてホワ〜〜〜ンと開く。
楽しみ♪


2013年11月17日

 相変わらずイタリアンパセリに変化無し・・・・・・・

 と思ったら、1個だけ芽が出ていた。
イタリアンパセリ?
それとも隣から紛れ込んだ青ネギ(笑)?

2013年11月18日

 新たに生えてきた芽はどうもほんとにイタリアンパセリらしい。
青ネギと違って可愛い双葉になっている。
よかよか♪

 ところで先日クワズイモ3号の元気がないので掘り起こしてみたら根が全滅していた(汗)
仕方がないので悪くなっているところを切り落として植え直し。
う〜〜〜む。来週まで保つかな(汗)
なんだか1号も元気が無さそう(汗)


2013年11月20日
 イタリアンパセリもちょいちょい芽を出してきている。
いつになったら食えるかな(笑)?


2013年12月8日

 本葉が出てきたイタリアンパセリ達。
しかし超ちっちゃいので、食べられるのはまだまだ先っぽい。


 青ネギの方は、芽なんだか本葉なんだかもよく分からないまま、細なが〜〜〜くのびている。
中にはそのまま枯れちゃったものも(汗)
そろそろ間引きしないといけないのか?

 問題の多いクワズイモ達。
相変わらず元気がなく、成長もほとんどしていない。1号の葉っぱは開いたが、小さい(汗)
また1号は、土も替えたのにまたカビが(汗)
洗った方がいいのだろうか?
でも根についている土が無くなったら枯れそうだな〜〜〜・・・・
 ちなみにクワズイモ3号はお亡くなりになった(汗)

 食料供給鉢(笑)
ネギはちょこちょこ切られては食べられているが(笑)、葉はピンピンで超元気。
小さく切りすぎで死んだかと思われていた真ん中のやつもにょきにょきのびてきた。
ローズマリーは変化無し(笑)
 バルコニーのサボテン達。
手前と奧の新顔はバキラ・・・・のつもりの人工観葉植物。
寂しかったので買い足されたのだった(笑)

昔の異常な園芸

異常な園芸INDEX


BACK