[戻る]
ワード検索
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 |
[1178] ポール・ブリッツ 2022/12/03(Sat) 20:33
源太郎親子の使っていた四天流、いまのいままで示現流をもとにしたフィクションの流派だと思ってましたが、

実在した(笑) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E6%B5%81

しかもその組打術は現代にまで受け継がれている。

調べてみるものですねえ……。
[1177] ポール・ブリッツ 2022/12/03(Sat) 20:16
2023年公開の映画「ナイツ・オブ・ザ・ゾディアック」、地雷だとしか思えないんだけど、うーむ、行くかどうしようか……。たぶん日本人なら誰でも知ってる内容だけど、うーん、地雷だとしか思えぬのだが……(^^;)
[1176] ポール・ブリッツ 2022/12/02(Fri) 19:42
なんとしてでも強敵のドイツを決勝にあげさせたくないスペインが日本に負けることは、詰め将棋みたいに決まった手筋だったのか、ということに思い至り、ゲーマーでありながらそれを見抜けなかったことと、スペインに勝ったと浮かれる日本人たちを見てもうなんというかため息をつくのでありました。
[1175] ポール・ブリッツ 2022/12/02(Fri) 17:37
「時の門」もややこしいスパゲッティみたいなプロットで、広瀬正が「「時の門」を解く」っていう長文の解説書いてますが、ハインラインにはさらに「輪廻の蛇」という脳みそが腸捻転を起こすようなややこしいプロットの極北のようなタイムトラベルものがあります。いまだに担がれているのかわからん(笑)
[1174] ポール・ブリッツ 2022/11/30(Wed) 18:42
「らかん」って打つと思想家とか仏教の守護者とかが出てくるので、「りかん」って打って変換してください。何事かと思った(笑)
[1173] ポール・ブリッツ 2022/11/30(Wed) 18:37
タイプとしては、

「あなた、あたしをめんどくさい女だと思ってるでしょう! 絶対めんどくさい女だと思ってる!」

って叫んで泣くタイプのめんどくさい女だと思う(笑)
[1172] ポール・ブリッツ 2022/11/27(Sun) 21:34
ゲーマーとしてのなんとなしの感慨だけど、W杯で日本がコスタリカに負けたって聞いて、うーん、やっぱり日本って、昔から「戦術的な大勝利」を「戦略的な大敗北」でチャラにするのがうまい国だよな、って思った。勝ち点4にして決勝に進むには、最低でもスペインと引き分けることって、どんな無理ゲーだよ、と……。
[1171] ミソニコフ 2022/11/27(Sun) 17:11
ムックを読んで好きになったドイツ戦車 見た目が好みです
ヘッツァー、4号突撃砲、2号戦車、4号戦車の順

大和それ程部品点数多いとは思いませんでした。案外簡単に組めた様に思います。というか小さなパーツをピンセットで弾いて探すのに苦労します(笑)
ハセガワの1/450大和も買いましたが組んだ時のサイズを考えると中々着手出来ません。
>アスファルトのところを青く着色
居間から出たテラスです。プラモの塗装より簡単ですが止めときます(笑)
ジオラマ用の海面シート買ってあるので次回は、それで撮影します(笑)
[1170] ミソニコフ 2022/11/27(Sun) 00:22
軍事関係のムックは、数年前から買うようになりました。ドイツ戦車とか戦艦大和のプラモ作りやり始めて基本的な知識がないと
闇雲に作っていても面白くないと気付きました。
ドイツ戦車のムックは結構買いました。よくあれだけの種類の戦車を作ったもんだと思う。

2年前に素組した大和に塗装しました。TAMIYA 1/700
https://photos.app.goo.gl/a7S4MFnkvusRZdHs5
ゼロ戦と組み合わせて撮影 軍港のときほど上手く撮れず
https://photos.app.goo.gl/VFUUhAZBq22TCgNG7
[1169] ポール・ブリッツ 2022/11/26(Sat) 21:36
ただ人を殺すためだけに洗練されていった戦車には一つの美を感じるが、

ただ金を儲けるためだけに洗練されていった日本経済新聞には全く美を感じない男です。(笑)
[1168] ポール・ブリッツ 2022/11/24(Thu) 15:27
風太郎ちゃんのエロは「医者の手になる症例集」ですから(笑)。シチュエーションはものすごいけど「症例集」なので水のように読み飛ばせる(笑)。「エロシーンは書けても官能小説は書けない」作家だと思いますあの人(笑)。

「鬼ゆり峠」は、「あんなエロ時代小説あれだけで終わりにしてくれ」と思うほどの、まあ一つの到達点かと(笑)。
[1167] ポール・ブリッツ 2022/11/23(Wed) 19:43
「高い城の男」は昔読んだけどピンとこなかったです(^^;)

内在的真理は「イナゴ身重く横たわる」にあり、「イナゴ身重く横たわる」で描かれた世界が真実の歴史である以上、あのディックの「高い城の男」の世界がフィクションであるのと同様に、この読者の生きている現実世界もまた同様にフィクションであるのだ、という認識の転換を強いる考えオチだ、ということはわかるのですが、なんかどうもピンとこない(^^;) 「ユービック」は大好きなんですけど、うーん、ディックは琴線に触れるものは触れまくりだけど、ピントが合わないやつはまったくかすりもしない、って作家ですね、自分にとっては……。
[1166] ポール・ブリッツ 2022/11/23(Wed) 14:33
半村良「妖星伝」

柴田錬三郎「柴錬立川文庫」

あたりかなあ。

読むときは自己責任で(笑)

これ以上のものをお望みなら、

団鬼六「鬼ゆり峠」というものになっちまいますけど……。
[1165] ポール・ブリッツ 2022/11/23(Wed) 13:02
うちのアマゾンだと、「文春文庫版」のちょっとお高めのやつしか一覧に出てこなくて、こ、こいつ、意図的に安いのを隠してやがるのか、と……(笑)。

さらにコメントは春陽文庫版のものがそのままだし。

絶対、悪意があるに違いないあのAI(笑)。
[1164] ポール・ブリッツ 2022/11/22(Tue) 18:40
理由はアマゾンのサイトで「旗本退屈男 春陽文庫」で検索してみればわかります(^^;) 小学生の自分が読んだのも春陽文庫版で……。
[1163] ポール・ブリッツ 2022/11/22(Tue) 18:21
作中の科特隊ライクの組織を、こともあろうに「気象庁管轄」にしてしまった「MM9」の山本弘の発想の秀逸さでありました。シン・ウルトラマンの、初期SGMを狙ったんであろう組織もいいんですけど、出世コースから外れた部門とはいえ、扱う問題の規模の大きさに対してあまりにも設備がショボすぎるのがなあ、ってねえ……。
[1162] ミソニコフ 2022/11/21(Mon) 23:46
女優は、自分の好みです(笑)

「あと1センチの恋」の時のリリー・コリンズが可愛らしいのでおはる
https://youtu.be/Ssiecig9w60

三冬は、ナタリー・ポートマンの方が良いかも知れない。
「ブラック・スワン」の時の

エロ小説というと勝目梓とか豊田行二を思い出してしまう(汗)
[1161] ポール・ブリッツ 2022/11/21(Mon) 23:38
あの江戸時代、庶民からやんごとなき方まで気楽に楽しめる共通の娯楽がエロ行為しかない、ということでまあ必然ではありますな……。

エロが比較的少ないラノベ時代小説家でなおかつ作品が面白い人……。

宮本昌孝? 「旗本花咲男」「藩校早春賦」あたりをお勧めしたいですね。
[1160] ミソニコフ 2022/11/21(Mon) 20:47
キャスト
小兵衛 リー・ヴァン・クリーフ
大治郎 ジュリアーノ・ジェンマ
弥七 トーマス・ミリアン
三冬 アマンダ・セイフライド
おはる リリー・コリンズ
田沼意次 ジャン・マリア・ボロンテ
悪人 クラウス・キンスキー

初巻読み始めましたが所々エロ話が挟まれてるのが気になります。これは余分というか無い方がいいと思いました。作者が老年期の作品で自身を小兵衛に重ねてるのかな。
[1159] ミソニコフ 2022/11/21(Mon) 16:45
BookOFFに行ってきました。剣客商売それ程置いてなかったですが初巻があったので買いました。24日の放送までに読みます。
と言い切れるのは読みやすいというかセリフが多くてややこしい描写が少ないからです。kindleでスラスラ読めたのもそのせいかな。それともラノベなの?
ちょんまげのリー・ヴァン・クリーフを思いながら納谷吾郎の声で読みます(笑)
[1158] ミソニコフ 2022/11/20(Sun) 23:55
歴史と言えば
中学の授業で教科書の挿絵のクロマニヨン人が教壇の先生にそっくりだったのを憶えています(笑)

歴史真面目に勉強したのは40代になってからかな イミダスでイスラエル建国の歴史 河出書房の世界の歴史でギリシャ、ローマ帝国
非常に偏った歴史観を持っています(汗)河出書房の世界の歴史シリーズ全巻制覇したいと何時も思いますが買うとこまで行ってない(笑)
[1157] ポール・ブリッツ 2022/11/20(Sun) 18:56
自分のPNは、名前だけ載った「I中史学部員」と、本採用された「I中史学部OB」、もろもろの理由で名前を変えた「A・F・C」の三通りがありますので探してみてください。

自分にとっては黒歴史ではありませんので(笑)
[1156] ミソニコフ 2022/11/20(Sun) 17:08
kindleで試し読みしてみました 「剣客商売十二 十番斬り」
表紙絵では無理です(笑)浮かんでこない。
読み始めると藤田まこと=中村主水がセリフを言い始めます(笑)寺尾聰を思い浮かべてみますがダメです。藤田まことが脳内を占領します(汗)
もっと強いキャラでショーン・コネリーとリー・ヴァン・クリーフを試してみました。リー・ヴァン・クリーフならいけそうです(笑)
面白くなったところで試し読み終了・・・残念
電子書籍は、読みづらいと思っていましたが剣客商売だと自然に読めました。意外な効用
[1155] ポール・ブリッツ 2022/11/20(Sun) 16:19
世界史教科書のあの地図と年表を見てるともうひたすらにワクワクするんですが、それはどうやら一部のようで、うちの学校では「受験に楽だから」という理由で日本史と地理が人気でした。

ちなみに「ウォーゲームの話がいっぱいできるに違いない」と思って中学校の部活を「史学部」にしたら、「まずは縄文土器を焼いてみよう」とかそういう方面の部活で、しまった、と蒼くなったこともあります(笑) Dの宝箱に初投稿したときも「I中史学部員」でしたしね(笑)
[1154] ポール・ブリッツ 2022/11/20(Sun) 15:47
別の役者を思い浮かべるよりは、中一弥先生の筆になる、文庫版の表紙絵などに描かれている飄々とした顔の挿画を見るほうがいいかもしれません。あの挿画も好きなんです自分(^^)

……こう書くと確かにラノベでしかない! イラスト推しの要素もあるとは!(笑)
[1153] ミソニコフ 2022/11/20(Sun) 13:03
寺尾聰出演の時代劇「雨あがる」の印象が強いので老年期の渋い侍が嵌まるかなという思いです。
というか藤田まことでは、必殺仕事人の中村主水のイメージが固定してますので小説読むなら別の役者のイメージにしたいのです。
[1152] ポール・ブリッツ 2022/11/19(Sat) 19:52
まあぶっちゃけいってみれば天然の隠蔽型トラブルメイカーである秋山小兵衛が毎回あっちこっちで縁もゆかりもないもめごとに足を突っ込んではそのたびにたまたまそこに居合わせた悪人が大迷惑をこうむる、という小説ですからねえ……。依頼を受けて金をもらって人を殺してる藤枝梅安や、まず事件が起こってそれを捜査することになる鬼平よりもさらに悪人には厄介なじじい(笑) 何せほんとにかかわるための縁もゆかりもないもめごとばかりだからなあ。あれはもうディレッタントの趣味ですな(笑)

自分としては感覚的には佐々木味津三の「旗本退屈男」をソフィスティケートした感じというのが近いかなあ。戦前の小説ですが、「旗本退屈男」は大佛次郎の「鞍馬天狗」や林不忘の「丹下左膳」よりもマジでラノベに近いものがありますのでおすすめ(笑)
[1151] ミソニコフ 2022/11/19(Sat) 18:11
スカパー ホームドラマCHで藤田まこと剣客商売4 #3-6 放送してたので4と5を観ました。大治郎>山口馬木也、三冬>寺島しのぶ でした。
初見ですがぬるい仕掛け人という印象(汗) TV放送当時一切観なかったですがシリアスな内容だと思いこんでました(笑)
24日にシリーズ1 10話一挙放送があるので1話だけ観てみます。
小説読むなら寺尾聰思い浮かべながら読むかな(笑)
[1150] ポール・ブリッツ 2022/11/19(Sat) 00:13
原作をすべて読破してからドラマを見たわたしは隙がなかったw

今後のキャラもどれもこれも原作ぴったりの顔してますのでご安心を。一番のミスキャストが別番組の仕掛人梅安をやった緒形拳に思えるくらいw

何かテレビドラマって妙に生々しくて嫌いなんです(^^;
[1149] ポール・ブリッツ 2022/11/16(Wed) 02:00
エルリックはアホではないんです。頭はいいしやるときにはやる男なんですが、それを優柔不断さとマイナス思考が全部ダメにしているんです。

自分は、「マイナス思考の植木等の無責任男」だと思います(笑)
[1148] ミソニコフ 2022/11/14(Mon) 16:43
発掘キット
東急ハンズとかで売ってそうですね。
ぐぐってみたらモノタロウとヨドバシで買えますが意外に安かった。掘り返した骨を組み立てるのが何とも。またそれを着色とか考えると・・・ 骨だけ買いたい(汗)
兵馬俑発掘キットとかあったら買いたい(笑)
[1147] ポール・ブリッツ 2022/11/11(Fri) 13:49
SF映画はまだマシです。少なくとも原版なり信頼できるコピーは残っているわけですから。

戦前に作られた日本映画なんてもう、現存しているのが断片含め16%くらいで、あとはもう全部戦災と天災と人災で現物が残ってないという。キネマ旬報年間ベスト10に入るような作品ですらほとんど現存しないという……。

見たいよー「新版大岡政談」「忠次旅日記第一部」「斬人斬馬剣」……><
[1146] ポール・ブリッツ 2022/11/09(Wed) 13:25
池波先生の小説はもうなんというか、日本人の小説好きにとってはまあ「コメのメシ」みたいなもんで、食っても食っても飽きるということがない恐ろしい存在でありまして。

「名探偵100人紳士録」という本では「警察小説」に分類されていた鬼平犯科帳や、「必殺」シリーズの原型となった仕掛人藤枝梅安のシリーズも「コメのメシ」みたいなもんですので、もうどんどんはまっちゃってください(笑) まずは冊数の少ない梅安からかな(笑)

久しぶりにわたしも読みたくなってきたな……(^^)
[1145] ポール・ブリッツ 2022/11/04(Fri) 14:24
続編「死者の代弁者」はボロクソにたたかれてたのが気の毒っす。

SFミステリとして普通に面白く読んだんですけどねえ。

しかしさらに続編の「ゼノサイド」は上巻30ページ位で投了しました。どうしてあんな話を書く気になったのかなあ……。
[1144] ミソニコフ 2022/10/30(Sun) 21:35
艦船の塗り分けは、そう気を使わなかったです。取説の指示どおりの色で面相筆で塗りました。1/35のフィギャー塗る感覚ですね。
老眼虚と100均の拡大眼鏡の2重掛けで四苦八苦して塗ってます(汗)よく見ると酷い仕上げですが離れて見れば分かりません(笑)
難しいのは軍港の道路とかクレーンレールの塗り分けですね。マスキングしないで塗ってるので何回もはみ出しと修正を交互に繰り返してます(汗)
撮影は、DSC-HX90Vを右手にゼロ戦を左手に持って撮りました。ゼロ戦と軍港の距離は、案外近いです(笑)背景ボケで良い感じに写りました。
[1143] ミソニコフ 2022/10/30(Sun) 13:51
庭でジオラマ撮影してみました。横須賀軍港上空を飛ぶゼロ戦
ゼロ戦21型 タミヤ1/72
横須賀軍港、呉軍港 フジミ 選べる軍港シリーズ1/3000
https://photos.app.goo.gl/nRzBTtJbzpUXMKXx7
https://photos.app.goo.gl/2zEgHf7bXwG3g1SA6
[1142] ポール・ブリッツ 2022/10/30(Sun) 10:14
もしかしてまだソロプレイを続けてらっしゃるんですかドミニオン? (^_^;)
まあ手軽ですしねえ。
[1141] ポール・ブリッツ 2022/10/29(Sat) 10:16
これをどうウクライナ戦争キャンペーンにルール化するか頭を抱えてるゲームデザイナーを想像したら萌える(笑)。

主席エクソシスト宣言で+1VPとか(^^;) とほほ。
[1140] ミソニコフ 2022/10/29(Sat) 07:22
使者との結婚
あれから本を手に取っていません(汗)
どうもこの作者手強いわ(笑) 目次とか登場人物リストは、先に見ないほうがいいのか(笑)
「夜の闇の中へ」は、捻りのない話なのですんなり読めましたが。。
[1139] エミリオ 2022/10/28(Fri) 17:30
今晩和、昨日のホラー小説闇の奥の作者コンラッドさんですが、イギリス生まれのポーランド作家ではなく、ポーランド生まれのイギリス作家でした。間違いすみません

そして、今日はその報告だけだと、退屈なので昔スターチャンネルで見た映画の感想を

ウエストワールドというタイトルのSFスリラー映画で、主演(というか主人公一向を追い詰める悪漢)役で王様と家庭教師などで有名なユル・ブリンナーさんが出演してます

来客以外の登場人物が全員AIで動いているアンドロイドというテーマパークで、主人公一向がレジャーに訪れたが、AI持ちのアンドロイドが、通常ではありえない行動を行うようになり、暴走して整備士や他の客を含めて反旗を翻して、次々と始末するようになって大パニックに、主人公一向が訪れていたのは西部開拓時代を元にしたアトラクションですが、そこでユル・ブリンナー演ずるカウボーイ(というか悪漢)に銃で襲撃され命懸けの逃亡を行うように、最後の最後で決死の反撃を行って(どんな反撃かは忘れましたが)撃退する事に成功しますが、ほっとして後ろを振り返るとそこには黒焦げ姿のカウボーイ(ユル・ブリンナー演ずる悪漢)が立ち尽くしており、ガシャン!と倒れたかと思うと、起き上がると内部の基盤がむき出しの状態で主人公一向をにらみつける(つもりだったのでしょう)そのまま再度、音もなく崩れ去って事なきを得ますが、主人公の恐怖する姿と、テーマパークのうたい文句がエコーで流れて終了です

この映画、なんで今日紹介したかというと、最近何でもかんでもAIに頼って機械が(PCが)万能みたいなことを言ってはばからない人たちがいて、なんでそんなこと言うんだ?確かに機械がすぐれている面もあるのは事実だが、連中は電気がないと何もできないのに…

と思ってたのと、AIがあらゆる事をやるようになると、盲点を突かれる騒動が起きたりせんのだろうか?
(これは昔からある意見・というか作品のテーマだが)

と自分なりに思ったので、一度この作品を紹介してみました

すみません、ちと何でそんなこと言うんだ?については、日ごろから親も機械に勝てるわけないとか、PC関連の書籍を読んでてもPCは何でも教えてくれる先生で…という記述をよく見かけたので、それは違うだろうと自分なりに意見を出してみました。口調が無茶ならすみませんでした

日ごろからいろんなことを考えすぎて、最近も眩暈を覚えることがあったので、ただやはりゲームとか作ってると、こういう時はこうなのでは?とか普通にゲームをやるだけに飽き足らず、ゲームエンジン(ゲーム制作するためのゲーム)を動かしてたり、TRPG自力で作ったりで山ほど考えすぎる悪癖があるようです。ただ映画自体は、油断してると…という分かりやすいですが、考えさせる作品なので、検索してみるといいかもしれません

という事で、今日はSFスリラー映画の紹介でした
[1138] エミリオ 2022/10/27(Thu) 17:47
ファイヤーエンブレム系ゲームは作れるではなくファイヤーエンブレム系ゲームを作れる。でした最近誤字が多かったり、勢いに押し切ろうとして細かい間違いに後で気づく…元から突撃傾向があるかもしれません。では2つ投降すみませんでした
[1137] エミリオ 2022/10/27(Thu) 17:45
今晩和、ここ最近srpgstudio(ファイヤーエンブレム系ゲームは作れるゲームエンジン)をフル稼働させてたので、TRPGの政策をいったんお休みしてました

今日は読んだ本の紹介(記憶を掘り返してます)

コランドプランシー地獄の辞典講談社版

出ました、悪魔絵師(女神転生の悪魔デザインの人)が読んで、悪魔絵師になる事を決めた書籍

今は最新版はどうなってるか知らないが、オカルト・魔術・悪魔に関する情報収録書籍としてはこの書籍の右に出る者はいないと思います

(のちに悪魔の辞典など、同じ系統の書籍も誕生したから)

呼んだのは99年ノストラダムスがどうしたとかいう時代、中学3年生の頃だったか、予言に関してはどうでもよかったが、一つ言えるのは、悪魔学入門(ゾンビに関する正しい解説があってホラー映画のゾンビは誤解であるなどを知った)
白魔術入門や堺正章の西遊記などオカルトや女神転生にどっぷりはまっていた時期、全部の項目を読み終えたが、もう何十年も前の話です。懐かしいので最新版が出たらまた買いたいとは思います
(アマゾンで検索すれば見つかるかもですが)

原書房 世界の妖精・妖怪辞典 キャロルローズ

こちらは妖精・妖怪版地獄の辞典といった趣の書籍です。初登場は何と21世紀、(2006年位に書店で見た。迷わず買った)

親指トムからオーレルゲイエまでとにかく妖精・妖怪の情報が山ほど記録された書籍で、あの荒俣宏御代があおり文を書いているくらいです

銀の表紙が高級感を出すのに一役買ってます。兄弟版に世界の幻獣辞典というのがあるようですがこちらはまた今度アマゾンで買ってみます

岩波書店 闇の奥 コンラッド

イギリス生まれのポーランド作家コンラッドさんが執筆したホラー小説、まだ冒頭の部分までしか読んでませんが、表紙からしてなにかおどろおどろしい物と遭遇する主人公一向を思わせます。ひとまず最後まで読んでから続きの書評を上げようと思います

河出書房新社 ラテンアメリカ怪談集

最後は、ラテンアメリカ(南米系)作家の短編ホラー小説…ですが、読んだのが高校の頃でこちらも何十年も前なので内容はうっすらとしか覚えてません

覚えているのは、初めは何気ないカーニバルの日から始まって、しばらくすると炎の雨が降り注ぎ、街が壊滅、主人公が地下の貯水池に逃げ込むがそこも炎の雨に汚染されていて、逃げ場がないと悟った主人公が貯水池の水を飲む…と言った話や、死神が登場する話(タイトルは騎兵大佐)といった作品などが収められていたと思います

最後に作者(に扮した役者)の座談会(全員死者という設定)があったり、表紙が死神だったり、など発掘して読んでみると南米のホラーはこんな作品かと思う事必見

何かとサンバやらガラナジュースやら明るいイメージがありますが、怪談となるとやはりどこの国も全力でホラーを書こうという気迫は伝わる模様

という事で一気に書評を上げました

次回はコンラッドさんの闇の奥の続きと、サラムボー(古代オリエントの傭兵反乱を元にした歴史絵巻)を読んだ後書評を上げようと思います

それでは、久しぶりの訪問でした
[1136] ポール・ブリッツ 2022/10/27(Thu) 17:05
「スタータイド・ライジング」で「イルカはいい子でシャチは悪党」っていう、それはシャチに失礼だろみたいなキャラ設定してたからなんとなく信用できない(笑)

「サンダイバー」はタイトルからしてゾクゾク来るので発売当時読もうかなと思ったけど、なんとなく信用できないのでいまだ未読です(笑)
[1135] ポール・ブリッツ 2022/10/26(Wed) 17:44
攻守所を変えるさまがドラマチックでゲームを作りたくなる戦争だけど、キャンペーンゲームでどうあのめちゃくちゃな展開を再現すればいいんだ、と思っていたが、SPIの名作「第一次世界大戦」のシステム流用すれば、補給ポイントが尽きるまでは遅滞戦に、補給ポイントが尽きると大撤退が始まるあの戦争を再現できるんじゃないか、と思えてきたので、ほんとに疲れているらしい(笑) ロシア側は乏しいポイントなのに毎ターン最低攻撃回数のノルマが(笑)
[1134] ポール・ブリッツ 2022/10/26(Wed) 13:38
仕事に疲れたのか強烈に鬱ってるときに暴走してしまったようです申し訳ない。

なんかで気分転換するか飲んでるビタミンCサプリを増やすかして落ち着かないと何するかわかりませんでありますなあ自分(^^;A

東京MXテレビで再放送中のマジンガーZでも見て態勢立て直しますので今後ともよろしくお願いいたしますであります(^^;A
[1133] ポール・ブリッツ 2022/10/26(Wed) 00:49
何教でもいいけど、神の存在を信じている人に無神論を説くのは、普通の日本人に「鍼治療は広範囲な二重盲検法により、完全に無意味であるというデータが出ています」と外国人の学者に言われるようなものだと考えるのが一番近いんじゃないかな、と思った。普通の日本人ならまず「嘘だろ」といい、「証拠を見せてみろ」といい、データを受け取って読んでも「捏造だ」といい、何としてでも鍼治療が効果を持つということの理論を探し、それを否定されてもまだ納得しないだろう、という、正しいか正しくないかではなく、もうそれが「社会的な生活を生きていく上の当然の前提」である以上、それを否定されたら人間存在が全否定されてしまうようなものなのだろうな、と。

現にエビデンスが出ている鍼でさえそうなんだから、信者に無神論を説いたら、たとえ神がいないことが明白に証明されていても、「嘘だろ」「証拠を見せてみろ」「その証拠は捏造だ」「そもそも何かが存在しないと証明するのは不可能なことでありその証明は意味を持たない」などともっと強烈な反発が来るわけで、そしてそれは逆もまた真なりで、「神の実在」が証明されてしまったら、まず無神論者は「嘘だろ」といい、「証拠を見せろ」といい、証拠を見せられても「捏造だ」といい、「あれは実在するとしても単なる宇宙生物なのだ」といい、まあ、「やってることは根本部分では同じ」だな、という……。

ちなみにわたしが今支持しているスピノザ主義哲学は、「神即自然」の汎神論なので、宇宙がそのまま神であるため、毎日目を覚ますと神をまざまざと目にすることができる、まことにお得な哲学であります(笑)。
[1132] ポール・ブリッツ 2022/10/25(Tue) 15:50
ローダンの最新刊が616巻だから、茨城県全部がそれぞれ違った巻を所蔵していたとしても、1巻から順を追って読むことはできない、ということであります。

大阪も怪しいなあ……(笑)
[1131] ポール・ブリッツ 2022/10/25(Tue) 00:17
茨城県の全図書館を合計しても、「宇宙英雄ローダン」の本が280冊しかないことが判明Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

これは伝統の破壊であり、茨城県の知的レベルを押し下げている要因であり、こんな県だから魅力度が46位になっても平然としているんだまったく。

何もかも嫌になって寝る。
[1130] ミソニコフ 2022/10/23(Sun) 11:56
P1000 3000mmだとこのくらいに撮れるようですね。
https://youtu.be/_ZHV6L_lCqk
まあ凄いとも言えるしこの程度かとも(笑)
[1129] ミソニコフ 2022/10/22(Sat) 21:33
Googleフォトの画像情報をコピペしたんですが小文字のfに見えますがキーボードで打ったfとは違う文字でした。

P610で試行錯誤で撮影してますがもう限界です(汗)ISO400以上で速いシャッター切りたいですがノイズが増えてダメです。
あと試すなら三脚固定で ISO100 シャタースピード1秒以上ですかね。ていうかもういい(汗)断念します(笑)youtubeで見る。
[1128] ミソニコフ 2022/10/21(Fri) 18:43
失礼文字化けしました。
絞り6.5
[1127] ミソニコフ 2022/10/21(Fri) 18:40
JM
TV放送を昔観ました。もう一度観たいとDVD(CDジャケットサイズ)買って10数年、まだ観てません(汗)
ウド・キアとドルフ・ラングレンの狂ったキャラ観たい(笑)

昭和
本の表紙にある机 同じものが実家にあります。
幼少期には町内の薬局の前にカエルの置き物、駄菓子屋にはペコチャン人形がありました。
まだ実家近くの裏道を歩くと松山容子のボンカレーの看板とかありそうです。数年前に実際見たような(笑)浪花千栄子だったかも(汗)
丸いちゃぶ台と言うと星一徹だと思ってましたがググると四角のちゃぶ台ですね。

9月26日に木星と地球が59年ぶりの最接近だった。次回は100年後くらい
昨日P610で撮影しました。手持ち撮影
木星 ƒ/6.5 1/5 ISO 200 
https://photos.app.goo.gl/aCCAL3K1ZAbyaG679
土星 ƒ/6.5 1/10 ISO 200
https://photos.app.goo.gl/ANoYbiVnX2rYwYqR9
20時くらいに木製が南、土星が南西に見えます。
[1126] ミソニコフ 2022/10/20(Thu) 10:41
2ヶ月ぶりにBOOKOFF津島店行ってきました。
ハヤカワ文庫―ミステリアス・プレス文庫 棚2段分無くなってた。売れたのか?大人買いした奴がいたかも。マーガレットマロン3冊買っといて良かった(笑)
老眼鏡を忘れたので本を物色するのにタイトルと作者ぐらいしか見えないので内容確認はせずに探しました。
ウイリアム・アイリッシュありました。「死者との結婚」110円で購入
栞が10数ページのところに挟んであった。売った人 冒頭で断念した模様(笑)
読み始めて10数ページで嫌になってきた(汗)冒頭に出てきた登場人物二人、巻頭の登場人物リストにあるが人物間の関係性にリストと矛盾がある。
壁に投げたくなったがこれがトリックになってるかも知れないので読んだほうが良いのだろう。
[1125] ポール・ブリッツ 2022/10/18(Tue) 14:38
「クローム襲撃」読んだはずなのに覚えてないなあ。汗

なんとなく、読んだ当時から「ピンとこなかった」という覚えもあるけど(笑)

人格をコンピュータに移植するのは仮面ライダーXの神博士が(そういう話ではないw)
[1124] ポール・ブリッツ 2022/10/18(Tue) 00:13
無神論っていうのは、神を信じてる人に、「神などというものは存在しないので、「神はいないという概念」と、「神がいない世界のなかで我々が認める価値ある存在」のみを信じなさい」って説くおそろしく排他的な宗教ですよ。そのひとつの完成形がマルクス・レーニン主義です。個人崇拝バリバリでしたな。
[1123] ポール・ブリッツ 2022/10/17(Mon) 13:04
遊んだり働いたりする時間を削って思考停止することがどうしてムダなのか、また、それがムダな時間であるのははたして「悪い」ことなのか、

現実が過酷すぎて祈るしかない状況の人間は社会体制にかかわらず一定以上どうしても存在するのではないか、そういう人を社会体制のいかんで祈るのをやめさせるのははたして正しいことなのか、

排他的といえば無神論も非常に過激な排他主義ではないか、

何かを信じる、という行為が悪で何もかも疑うのが正しいというのなら、われわれは何を基準にして何もかも疑えばいいのか、そして何か基準があるのなら、それは「その基準である何かを信じている」ということではないのか、

とか、議論すべきと思われる点は山ほどあるような気がしますが、まあ、この話は棚上げにしておきましょう……。ちょっと今は徹夜で言論によるどつきあいをする気分ではないので(^^;A
[1122] ポール・ブリッツ 2022/10/16(Sun) 21:08
大航海時代以降のヨーロッパ人とキリスト教、もう世界をメチャクチャにしたけど、それでもってキリスト教は根本のところでは悪だ、なんていう発想にはちょっと、というところなんですよね……。

個人的には悪いタイミングで悪い化学反応が起きて、それが大規模流出した、って感じで……。すべてはタイミングと状況によるものであるような……。インディオたちが銃や馬と互角に戦える武器を持ってたら話違ってきたんでしょうね……。(それはそれで大陸どころか地球規模で行われるクラウゼヴィッツ式大戦争状態になっていたかもしれんけど)
[1121] ミソニコフ 2022/10/16(Sun) 10:11
吉川英治
新書太閤記 ケムさんがその後、3巻以降を落札し読破したに1票

昭和50年頃 友人に誘われて図書館に行き読んだのが吉川英治の「宮本武蔵」少し読んだだけで引き込まれました。
本屋で文庫を買い求めシリーズ全巻走破したはず(汗) 今現在 書棚にないので捨てたらしい。

インカ帝国
ユヴァル・ノア・ハラリの「サピエンス全史」にインカの原住民がキープ(結縄)という縄を使った記録方式について書いてあった事を思い出しました。
スペイン人は当初統治の為 現地人を使い利用したが理解出来なかったとか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB)
https://media.moneyforward.com/articles/322?page=2
[1120] ポール・ブリッツ 2022/10/15(Sat) 08:02
すでに青空文庫に落ちているので、アマゾンを調べれば、電書がタダで買えます……吉川英治はほぼ全部……。この際だから思い切りハマりましょう(笑)
[1119] ポール・ブリッツ 2022/10/11(Tue) 16:57
昔タクテクスで出てきた「ブス出しても面白くねえだろ」という言葉を物を書く上での座右の銘にしてきたが、「美少女ばかり出しても面白いことにはならぬ」という現実に毎日向き合っている今日この頃である。とほほ。
[1118] ミソニコフ 2022/10/11(Tue) 09:52
ピカード3最新予告編
https://youtu.be/wo2V1cSVj-w
https://theriver.jp/picard-s3-nycc-2022-trailer/

敵役がパルプ・フィクションのハニーバニー(アマンダ・プラマー)言われないとだれか分からず(笑)
モリアティ、ローアまで出てくる・・・スタートレックらしいストーリかも。
[1117] ミソニコフ 2022/10/10(Mon) 12:20
目玉は塩漬けが美味いと思う。

コブラ(寺沢武一) 黒竜王ではゲイターの目玉の塩漬けが市場で売られていた。
[1116] 最後の戦士 2022/10/09(Sun) 15:37
モンスター誕生のプロローグでは、マンティコアの毒やエルフの眼球、干したゴブリンの肝臓、などを「魔女の住む村ドリー」に売りにいった商人が出てきた。
エルフの眼球はどのようにして持ってったのか。干物にしたのか? 瓶などに入れて保存液につけて持ってったのか?
[1115] ポール・ブリッツ 2022/10/03(Mon) 07:20
優秀な軍人で天才的な政治家、まさに英雄ですな。こんな人、この人の後はムスタファ・ケマルと毛沢東くらいしか知りません。

でも何度も言いますが、真の意味で恐ろしい男は、フランスの農家の生まれから、ナポレオンの尻馬に乗ったうえで見事に裏切って、スウェーデンの王となり王朝はいまだに続いてて現国王はスウェーデンの国民から等しく敬愛されていながら、ナポレオン関係の書物では等しくアホ扱いされているベルナドットみたいなやつです。フランスの元帥であいつ以上の戦略的勝利を遂げた奴いません。
[1114] ミソニコフ 2022/10/02(Sun) 18:37
セブン・オブ・ナインまあまあ良い出来だとは思います。EMHドクターと組み合わせて医療室のジオラマセットでも自作とか考えますが如何せんでかすぎますね(笑)
1/24、1/35で精巧な造形なら欲しいです。
1/6というとこれくらい 10年くらい前に買いましたが箱から出すのは4回目かな(汗)
https://photos.app.goo.gl/BLhXWVM9J3DXoNTYA

ジオラマの建物1/64でも作ってみると大きくなります。
トミカ1/60に合わせて作ってみました。
https://photos.app.goo.gl/uNvMktFV3KchMXfg9
[1113] ポール・ブリッツ 2022/10/02(Sun) 16:51
川又千秋先生に聞いてください、としか自分には言えぬ……。
[1112] 最後の戦士 2022/10/02(Sun) 15:48
>ムッソリーニ、ドイツ軍によって奪還されてイタリアの戦争状態をずるずる引き伸ばしてイタリアを荒廃させてなければ、あそこまでひどい最期を遂げずに刑務所病院で回想録書いてそれなりに長生きしてたと思うので、

「ラバウル烈風空戦禄」では、1943年8月にヒトラーが暗殺され、ナチスが解体させるという設定だが、この世界のムッソリーニはどうなる?
[1111] ミソニコフ 2022/10/01(Sat) 14:22
1/6ロキュータス出ましたね。
https://hobby.dengeki.com/news/1684997/
アーチャー船長、サルー中佐、バーナム中佐、セブン・オブ・ナイン、シスコまで(汗)
[1110] ミソニコフ 2022/10/01(Sat) 14:14
昨日ブレットトレイン観てきました。
自分も含めて観客6人で落ち着いて観れました。地方のイオンシネマの平日は、これが普通です(笑)トップガンマーヴェリックが異常だったですね。
ブレットトレイン youtubeの予告編で面白そうだと思って観に行きましたが自分には合わないと言うかワゴンセールDVDを観て残念な気分になった感じです(汗)
原作を読んだ人とかあの世界観が面白いと思う人が観る映画かなと思いました。
[1109] ポール・ブリッツ 2022/09/30(Fri) 21:47
澁澤龍彦?(笑)
[1108] ミソニコフ 2022/09/30(Fri) 11:21
今日9月30日だった。行かなきゃと思ってwiki見直したらミッションインポッシブル/デッドレコニング PART ONE 2023年7月公開とある(汗)

ブレットトレインにするかな(笑)
[1107] ミソニコフ 2022/09/30(Fri) 11:02
イオン桑名シネマに朝一で行き券売機に並びました。保々満席 コロナ対策で一つおきに空席ですが。何時もガラガラに慣れてたのでこれはびっくり。
内容は、まあ良くも悪くもトム・クルーズの映画です(笑)好きな人には見どころ満載ですね。結末も予想されるとおり
クライマックスに持っていくまでの二転三転、おいおいそれはないだろ(汗)とかあれ、これエネミーラインじゃんとか突っ込みたい所一杯ですが
最終的に納得させられてしまいます(笑)

次は9月30日ミッションインポッシブル行くぞ(汗)
[1106] ポール・ブリッツ 2022/09/30(Fri) 01:16
「こんな青二才どもにスポーツ感覚で殺される敵浮かばれねえ」と思った。戦争映画を明るい青春映画として描くのはもうダメだと思う。
[1105] ポール・ブリッツ 2022/09/27(Tue) 13:05
「東宝チャンピオンまつり」しかないから、小学生のケムウルジンさんは、「東宝チャンピオンまつり」を見るのがメインで行って、その同時上映として「アドベンチャーファミリー」を見たのではないかと推測するであります。アドベンチャーファミリーの封切りが2月、東宝チャンピオンまつりの初日が3月19日で、シンデレラが3月26日。このわずかな7日間の間に見に行ったんじゃないかなあ。
[1104] ミソニコフ 2022/09/27(Tue) 11:54
タイトルから内容を思い出せないのでパラパラ読んでみました。
何となく鶴屋さんの山で宝探しくらいまでは憶えてましたが結構色々な話を盛り込んであったんですね。次巻への伏線もあったり・・・
8日先から時間移動する必然性があるのかとも思いますがプロットの構成上必要なんでしょうね。
プロローグあらためて読んで長年謎だった消失のタイムパラドックスについて古泉の解説に納得。かつて読んだ時はボンヤリ読んでて内容が頭にはいってなかったらしい(汗)
[1103] ポール・ブリッツ 2022/09/25(Sun) 23:39
調べてみたら「キタキツネ物語」と同時上映だったのは、「続アドベンチャー・ファミリー/白銀を越えて」だったからもう記憶なんてものは信用できん(笑)

まあどちらの映画もやってることはほぼ同じだからいいか!(笑) しかしなんだよアマのDVDが11330円ってΣ( ̄ロ ̄lll)
[1102] ポール・ブリッツ 2022/09/25(Sun) 23:28
「アドベンチャーファミリー」を見に行ったんじゃないんだ。

うちの地方の映画館では「キタキツネ物語」と同時上映で、ついでに見ることになったんだたしか……。当時入れ替え制じゃなかったから普通に2本見るのが当たり前で。

キタキツネ物語はブックレットが家にあった気がするのにもうすっかり記憶にないが(笑)
[1101] ポール・ブリッツ 2022/09/25(Sun) 10:34
自分も最初に記憶にある劇場で見た海外映画ですねえ。当時ヒットしてたのかな。

すごく面白かった覚えがあるけどたぶん幼少時の脳内補完だろうと思って敬して遠ざけてましたが、面白くてエロいですか(笑)。

これはレンタルDVD屋にダッシュするしかないな(あるのか?(^^;))
[1100] ポール・ブリッツ 2022/09/24(Sat) 10:43
エドモンド・ハミルトンの作品ではないのであった。作者はジョゼフ・サマクスンで、ハミルトンは監修。自分も21世紀になってwikiで調べて愕然とした(笑)。

まあ、それは抜きにしても、作者のサマクスンの、過去の作品のキャラクターバンバン出して盛り上がろうという二次創作スピリットがうかがえて非常に楽しい作品に仕上がっておりますな(^^)

この作品を平然と「エドモンド・ハミルトン」という著者名で売る早川様、根性が座っているというか、昔はおおらかだったというか……(笑)
[1099] ポール・ブリッツ 2022/09/24(Sat) 09:53
1932年発表の「英雄コナンシリーズ」には、エルフもドワーフも出てくるわけがないということに気づいて、トールキンの世界構成力のすさまじさにあらためて震撼している……。
[1098] ポール・ブリッツ 2022/09/23(Fri) 14:15
「法」というのはエントロピーゼロの状態、物質すべてがカシッと一定の位置に存在していてすべての運動と変化が「可能である」世界です。法の神様はケチだから「可能だけどやらせてあげないよ」という意図のもと、「可能ではあるけど行われないまま」にしておきたいわけですな。だけどそのような状態を「作る」ことはできません。

「混沌」というのはエントロピー無限大の状態、すべてが運動しまくっていてかき混ぜられまくっているがゆえにすべてが均一に見える状態ですね。混沌の神様はそのような状態になっても「運動せえ、運動を続けろ〜」と運動をさせる以外のことをしないという、まあ、アホです。

運動をさせることができるのは混沌の神様だけなので、運動によって一時的に「静止した」状態のエリアができるかもしれませんが、それを作るためにはリソースとしてほかの部分がさらにぐちゃぐちゃになることが必要になるのですな。

これじゃあ法から混沌に向かう流れしか存在しないじゃないですか! という文句に対して「そうです」と無慈悲に告げるのが熱力学であり、「エントロピー増大の法則」です。発見したボルツマンはこの結果に絶望し、鬱病になって自殺してしまいました。

それに対して、意識的に運動状態を静止させる方向にのみ運動を行わせる仮想的存在としてマクスウェルが考えたのが「マクスウェルの悪魔」です。こいつが存在できるなら運動を制御することによって熱的死が防げるのではないか、と皆が期待をしたのですが、計算の結果、「マクスウェルの悪魔は、「運動状態を静止させるためにはどうすればいいかについて考え判断しなければ静止させるアクションを取りようがない」ので、どこをどうやっても情報を得て判断するのにリソースが必要であり、それにはマクスウェルの悪魔が整理して混沌を治す以上に、別な場所で世界をぐちゃぐちゃにすることが必要」だということがわかってしまい、物理学者みんなががっかりしました。

それでも何とか抜け道を……と考えた結果が、アシモフの長編「神々自身」です。要するにパラレルワールドを使うのですが、どう使っているのかについては本を読んでください、と……w
[1097] ポール・ブリッツ 2022/09/22(Thu) 09:14
抑鬱状態ひどく、返信に困る陰鬱な政治ネタを書きまくってしまいました。反省してます。

今日からはゲームと本のことに対するカキコに戻ります。

申し訳ありません。
[1096] ミソニコフ 2022/09/21(Wed) 20:31
このお方は、のんきな感じ
https://youtu.be/0ERZLQUHWHk
将来ロシアが崩壊した時 後ろ盾を失ったベラルーシで民主化革命が起こるかも
[1095] ポール・ブリッツ 2022/09/21(Wed) 18:22
さすがにここまで負けたら軍を引いて引退して回顧録でも書くんじゃないかと思ってましたが、プーチン先生マジでウクライナ潰すつもりらしいですな。やめときゃいいのに……。
https://jp.reuters.com/article/putin-russia-ukraine-idJPKBN2QM0EG
なんかもう生きる気力がガンガンむしられていくというか。戦略的に優位な立場が戦術的に最も不利な状況で講和する理由は皆無、といいますが、プーチン先生、戦略的にはロシアのほうが優位、と信じているみたいなのでもうこれはどうにもなりませんな。日中戦争で日本の世論がどう動いたかを考えると、戦略核という、第一航空戦隊みたいな武器がまだ残っている以上、ロシアの国民が対プーチンクーデターに踏み切る可能性は皆無じゃないかと思えてくるのがもう……。来年のプリキュアを見ることできるんじゃろか自分。
[1094] ポール・ブリッツ 2022/09/21(Wed) 15:27
ムッソリーニ、ドイツ軍によって奪還されてイタリアの戦争状態をずるずる引き伸ばしてイタリアを荒廃させてなければ、あそこまでひどい最期を遂げずに刑務所病院で回想録書いてそれなりに長生きしてたと思うので、個人的な印象としては「逆さ吊り」には「本国の国土の荒廃」と「奪還」とがセットなんですよね……。

ウクライナで負けた段階であきらめてセントヘレナ島あたりで回想録書くくらいのところで収まったほうが、核兵器を撃ったとか焦土作戦をしたとかでロシアの国土まで荒廃させてロシアの一般市民にまで死傷者山ほど出して、国民からリンチされて死ぬ末路よりは、ロシアのふつーの女子供たちまでもが苦しまないだけまだマシだろう、と思えてならんのですが、偽善者でしょうかわたし……。
[1093] ポール・ブリッツ 2022/09/21(Wed) 12:42
そんなことになったら隠遁先の刑務所病院から中国の特殊部隊によって奪還されてまた戦争が続いてしまうではないですか……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
[1092] ポール・ブリッツ 2022/09/21(Wed) 01:30
ウクライナ戦争の展開見ていると、開戦はブラックゴーストの陰謀で、サイボーグ戦士のひそかな活躍で陰謀が打ち砕かれたために戦争の様相がターニングポイントを迎えたとしか思えないので、たぶんプーチンはそのうち009に射殺されるのではないか、と……。
[1091] ポール・ブリッツ 2022/09/21(Wed) 01:20
ローダンシリーズでロボットとヘルメットのデザインがダサいのは、原作がどうこうとか依光先生のデザインセンスがどうこうとかいうのではなく、あれは「味」です。

もしロボットとヘルメットのデザインがカッコよかったら、みんなローダンシリーズを評するのに「ストーリーの緻密さ」とか「アイデアの革新性」とか「登場人物の魅力」とかを軸にしてしまうではないですか。そんなことになったら、あのシリーズは25巻で邦訳がストップしてしまうでしょう。そうすると全国のマルペが悲しみます。早川様はそのようなことにならないためにあえてダサいままにしておくのです(笑)。

それに、よく考えてみてください。メカデザインと科学考証が一新されてカッコよくなったローダンNEO、いまもシリーズ出てますか(笑)。
[1090] ミソニコフ 2022/09/20(Tue) 23:29
・甲状腺がんが悪化して死亡 ・・・元気そうだが
・飛び降り自殺→実は別人格の妄想だった→妻に真相を聞かされ我に返る→停戦→辞任→謎の死を遂げる
・芋虫型異星人に寄生されていた→ライカーにフェイザー銃(殺傷モード)で撃たれて死ぬ
[1089] ポール・ブリッツ 2022/09/19(Mon) 14:53
一介のコメディアンにすぎなかったゼレンスキーは、戦争のもたらした艱難辛苦を経験し、いまや偉大なる大統領になった。

偉大なる大統領だったプーチンは、戦争のもたらした艱難辛苦を経験し、いまや一介のコメディアンである。
[1088] ポール・ブリッツ 2022/09/19(Mon) 14:19
今日も朝から一日中 履帯の音も軽やかに
電撃戦する戦場に 山なすロシアの鹵獲品
戦車を捕らえて クリック・クリック・クリック
カメラの音も 軽やかに
西側諸国が あざやかに
ソラ、たちまち機密は丸はだか

https://togetter.com/li/1946742

https://www.youtube.com/watch?v=mRyePuSjEAg
[1087] ミソニコフ 2022/09/19(Mon) 13:38
映画 砂上の法廷 キアヌリーブス主演 を観ました。
親父を殺した疑いの息子を弁護する親父の友人の弁護士がキアヌリーブス
評価の低い映画らしいですが面白かったです。法廷ドラマですが小説にしたら良いミステリーになりそうです。
PrimeVIDEOで字幕、吹き替え共に無料で観れますね。
共演のレネー・ゼルウィガーがまるで別人だった(汗)
[1086] 最後の戦士 2022/09/18(Sun) 13:15
>BC60年頃 女王ブーディカがローマに反乱をしています。

wiki では、AD60年頃になってます。
[1085] 藍屋 伝一 2022/09/18(Sun) 09:02
>しかし彼らには似合わない戦闘モードの表紙ですな
私も買う時にえらい子供層を意識したデザインだなと思いました。
サジタリウスというとやっぱあの家電みたいなデザインのピストルなんですよね。
しかもトッピーさんとか滅多に撃たない印象。
[1084] ポール・ブリッツ 2022/09/17(Sat) 10:30
マジレスすると、現物を読んでないのでよくわかりませんが、子音の「L」と「R」の混同と誤用が激しい、とかじゃないですかねえ、当時のアメリカ人の認識としては。日本人は活字で入るから実際にはそうしたことにはなりにくいと思うのですが。

そういやアブナー伯父ものの短編ミステリに、名探偵であるアブナー伯父が、手紙の些細なスペルの誤りから書いた人間がどんなものだったのかを推理する……というのがありますが、惜しむらくはその手紙の文面が、出てきた時点で読者に開示されていなかった、といういろんな意味で「惜しい」作品がありますな(笑)。
[1083] 藍屋 伝一 2022/09/17(Sat) 01:19
(続)

当時もあの生活臭というか庶民臭さにも惹かれて
見てましたね。本のそでの惹句でもそこをアピールしててワロタ記憶があります↓
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dd8cbcc8fb3de03370d7a2b9ca13d2a0/1663336594

これはおまけで、当時家人が作ったシビップ↓
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dd8cbcc8fb3de03370d7a2b9ca13d2a0/1663328540

あと、ソノラマ文庫の小説もあって、一話目が
たしか「因果な商売」というタイトルで、どこかの星へ
トイレを修理に行くという出だしでしたw
[1082] 藍屋 伝一 2022/09/17(Sat) 01:18
(続)

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dd8cbcc8fb3de03370d7a2b9ca13d2a0/1663324673

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dd8cbcc8fb3de03370d7a2b9ca13d2a0/1663324671
[1081] 藍屋 伝一 2022/09/17(Sat) 01:16
(貼れるリンクが2つまでなので、3分割で失礼します。)

うちにサジタリウスのムック本があって、
ひさしぶりに掘り出して見ましたぜ↓
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dd8cbcc8fb3de03370d7a2b9ca13d2a0/1663324672
[1080] ポール・ブリッツ 2022/09/16(Fri) 14:37
戦術級ゲーム「ドネツ渡河作戦2022」と、作戦級ゲーム「ハルキウ電撃戦2022」をコンボにしてボックス5800円でクリスマスに売ったら、売れるな……などとよからぬことを考える吉宗であった……。
[1079] ポール・ブリッツ 2022/09/15(Thu) 14:36
たしかにいい作品だと思うが、「クレしんを使って大人も楽しめる丁寧な作品を作ろう」という制作側のスケベ根性がほの見えて、いまいち感動できないひねくれ者であります……。
Page: | 1 | 2 | 3 |

- G-BOOK -