化夢宇留仁の異常な掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [過去の過去ログ(準備中)] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
参照先
居住地    イメージ   [アイコン参照]
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
メッセージ

   削除キー (記事削除時に使用)

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |


[1817] 本格ウルトラマン小説といえば - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/22(Wed) 10:05
小林泰三の「ΑΩ」もありますね。ウルトラマンはなぜ銀色なのか、スペシウム光線とは何なのか、なぜ地球上で3分しか戦えないのかなどをハードに考察したホラーSF小説(笑) 何しろ主人公の名前が諸星隼人(笑)

そしてこの長編の解説を書くにあたって「ウルトラマン」という単語を一切使わなかった解説氏もいい根性してます(笑)

[1816] 待ってました - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/20(Mon) 19:00
全シナリオをプレイしていたんでは今になりますなレビュー(笑)

簡単、楽勝という言葉が出てきますけど、それはケムウルジンさんがこれまでのゾンビサイドを

「貴様このゲームやり込んでいるなッ!」

しているからだと思います(笑)
実は今拡張セットの10シナリオのキャンペーンを9シナリオ目で負けて最初のシナリオからやり直してなんとかクリアし、次のキャンペーン10シナリオの8シナリオ目で負けて最初のシナリオからやり直そうとしているところです(汗)

まあやり込んでいるのは確かですが、化夢宇留仁は考え無しで遊んでいるので、あっさり負けることも多いです。
それに負ける原因のほとんどが拡張の凶悪すぎるアボミネーション連発または、旧作のゾンビを使用できる拡張と暗闇ルールの悪夢のような取り合わせが原因の事が多く、2.0のスタートセットだけの内容だったらそうそう負けることはないと思います。

[1815] 個人的には - 藍屋 伝一 [関東] 2025/01/14(Tue) 19:29
ポール・ブリッツさんが挙げている、

『憑かれた鏡』が、ゴーリーのイラストが付いているらしく、

ちょっとほしい感じですね。怖い絵という意味では、やっぱ

私の中でもゴーリーはランクインですね。

岩波のほうのイラストは、佐竹美保という人ですね。こっちも

ベテランで手堅いですね。
ポチりました(笑)
ゴーリーのイラストかっこよすぎる。
ありがとうございます。

[1814] 岩波のは - 藍屋 伝一 [関東] 2025/01/14(Tue) 18:24
金原氏という大学教授が、編集・翻訳をしたようで、

全編新訳と書いてありますね。一話目のポーの作品は、

つまらない前半部分をカットして、「思いきり現代風に書きなおし」た

と後書きで得意げに書いていますねw

なので、一話目だけ目次のところに翻案としるしてあり、

それ以外のやつには書いていないので、あとは省略的なことはしてないんで

ないかなぁ、という感想です。訳文も一話目以外は、子供っぽさは

特に感じなかったですね。
ちょっとやばい雰囲気がありますね(笑)
基本的に原作をもっとよくしてやったという発言をする人は信用しがたいなあ。

[1813] 子供向けですが - 藍屋 伝一 [関東] 2025/01/13(Mon) 15:50
「八月〜」は、私は

八月の暑さのなかで――ホラー短編集 (岩波少年文庫)

で読みましたね。子供向けなので、それぞれの短編の扉部分に

イラスト付きですw

https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dd8cbcc8fb3de03370d7a2b9ca13d2a0/1736750487
子供向けアンソロジーに収録されるとは、よほどの名作なんですね。
ちうかこの本いいな。注文もできる。
リライトされてるのかしら?されてないならイラスト入りの本がいいなあ。

[1812] ぐぐってみた - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/12(Sun) 18:28
「炎天」創元推理文庫 平井呈一編『怪奇小説傑作集1』
「八月の熱波 ハヤカワ・ポェットミステリ1706 ローレンス・ブロック編『巨匠の選択』
「八月の炎暑」 河出書房新社 エドワード・ゴーリー編 『憑かれた鏡』

ここらへんが入手しやすいようです。というかすでに蔵書にあるんちゃうか(^_^;)
ありがとうございます。
まさかと思って怪奇小説コーナーを探してみましたが、無かったです(笑)

[1811] 何度も書きますが - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/10(Fri) 10:05
恐怖を感じさせる作品としては、
ハーヴィ「炎天」(別題「八月の熱波」)
が最高だろうと思ってます。
まさに神品。
多分化夢宇留仁も何度も書いていると思いますが(笑)、読んでみたいです。
いま手に入りやすい本はどれにあたるんでしょうね。

[1810] チャンポンめん食べました - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/08(Wed) 13:12
うまい……! 軽くてスープがいくらでも入る。それでいながら味はしっかり。大阪おそるべし。堪能しましたっす。
今度はもっと具に凝ってみよう(^^♪
気に入ってもらえたようでよかったです。
あのあっさり系スープに干しエビと干ししいたけの風味がなんともいえず、袋入りラーメンのスープでは化夢宇留仁は一番好きかも。
ちなみにあれは大阪ではなく兵庫ですな。

[1809] 銀河乞食軍団は - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/08(Wed) 08:23
高校生のころ読んだのですが、同じくぼんやりとした記憶しかありません(笑) とにかくひたすら世知辛かったような(笑)

外伝を書いた時のエピソードとして、「お七」と「ネンネ」という少女二人のコンビを主人公にした、だれもやっていない独創的なスペース・オペラを書きあげたぞ、と、ダーティペアを発表したばかりの高千穂遥に講釈を垂れたという話が好きです(笑)
高千穂遙とのからみは第1巻でも出てきましたが面白いですよね。
映画「宇宙からのメッセージ」ではクソミソに(笑)

[1808] さらに調べてみたら - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/07(Tue) 23:18
フォリオ版はまだ在庫があるみたいです。興味があったらどうぞ。

https://petitslg.shop-pro.jp/?pid=169209444

積みゲーが増えるだけかもしれませんけど(^_^;)
積みゲーが増えたではないですか(汗)

[1807] 24-80は不要説 - ミソニコフ [東海] 2025/01/07(Tue) 22:49
APS-C 55-200、M4/3 40-150 付けとけば換算80-300 これ持って出かければ多分何でも取れる。超望遠で小鳥は無理ですが
街でフォトウオークするとして広角端固定で対象から遠目の距離で撮る。ケムさんがよくやる望遠で町並みの詰まった風景を撮る感じ。
都市部の広めの公園に入ると広角、標準がなくても結構広い範囲が撮れて鳩やカラスに出くわしたら300mmで充分以上に撮れます。
なるほど!
そういうことをやってみたことが無かったので、一度70mm以上の望遠レンズだけ持ってうろついてみます。
ちなみにこないだ室内でゲーム風景を90mmで撮ったら立って2m以上離れないと入りませんでした(笑)

[1806] Zマウントネイティブ いいね - ミソニコフ [東海] 2025/01/07(Tue) 11:10
>NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
候補に上がったレンズは、どれもMTF特性は高性能でどれを選んでも間違いなさそうですね。24-200は、Fマウント手持ちが豊富にあるのでいい選択じゃないでしょうか。
解像性能は予測できても使ってみなくちゃわからない部分(ボケ味等)このへんまだ私には経験値が少ないのでケムさんの作例は参考になります。

作例
神社 左隣のG100Dの同一構図の写真と比較すると細部の解像度が違うのが分かります。御影石とかしめ縄を拡大すると細かいとこよく写ってますね。
私は、手持ちのレンズのテスト撮影で向かいの家のブロック積みの壁を使ってます(笑)
強化NRかけてなくてもノイズ見えないのでZ9のセンサーは暗所以外はローノイズてことですかね?

ボケ具合
とくにこの写真の論評は、ないですが同一構図で私も撮影してます(汗)
https://photos.app.goo.gl/VQ91JhgmGmapPMvTA

暮にレンズ買いました。
SONY EマウントAPS-C E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210
a-NEX6用のレンズが18-55しかなかったんですがたまたまBookOFFで安かったので買いました。各フォーマット常用レンズ揃えとかないと(汗)
最近出されるレンズのMTFはどれもこれもほとんど天井にくっつかんばかりで、見分けがつかないです(汗)
久しぶりのメインで使えるズームレンズはD7200と便利ズーム時代を彷彿とさせていい感じです。
マイクロフォーサーズもキレイなんですが、暗いレンズを使うとやはりセンサーの小ささを感じる画を出してくることがあります。
やっぱりZ9のセンサーはノイズは多いです。
多いですが、流石にISO100ではノイズは見えません(笑)

同一構図・・・まさに同一(笑)
なんか撮るものないかな〜〜〜っというときって、こういうのを撮りますよね(笑)

55-210ということは82.5-315・・・まあまあ本機の望遠ズームですね。
化夢宇留仁はそのあたりの焦点距離って、動物園以外ではなかなか活躍の機会が無いのですが、どんなときに使いやすいですかね?

[1805] そういえば前に - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/06(Mon) 14:49
サッチャーの映画の時、フォークランド紛争のゲームがやりたいとかおっしゃっていたので、そんなマイナーなテーマのゲームが日本であるわけが……と思ってググってみたら、

あった(笑)

https://bonsai-games.net/worldwargame/falklands_war/

でもさすがに三年前に出版された稀少テーマゲームらしく、完売みたいですね。残念です。
こりゃいいですねえ。
ソリテアは翻訳量が多いので日本語版は珍しいんですよね。
しかも欲しいと思っていてもよっぽどアンテナを立てていないと売っているのにも気づかず、見つけたときには絶版・・・(泣)

[1804] 逆を言えば - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/06(Mon) 11:56
連合軍の攻勢で日本が降伏したことにより、進出してきた日本軍がアジア諸国から追い出されなければ、それらの国々は独立すらできなかった、ともそのロジックではいえるわけで……。
連合軍にしろ日本軍にしろ、どっちにしろ現地の住人にとっては侵略者であり征服者でしかないだろうと自分は思います。
違います。
新たな要素を追加して異なる可能性を示すのはいくらでもできます。
侵略者とか征服者とかも関係ありません。
最初に化夢宇留仁が書いた「あれがなければ今もアジア全域は西欧の植民地ですから。」は歴史的事実として動きません。
キリがないのでこの話は終わりにします。

[1803] むろんいうときますが - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/06(Mon) 09:07
自分がここで語っているソ連は、化けの皮がはがれた1970年代以降のソ連とは違って、「労働者による平等な社会と、優れた工業力、それに豊かな農産資源を、科学的に理想的なシステムでもって配分された、搾取に満ち満ちた非能率的な資本主義国家とは比較にならん生産能力を持つ、世界で初めて人工衛星を飛ばし人間を宇宙に送り込んだ奇跡の国」という50〜60年代のソ連がプロパガンダしていた幻想のそれであることはもちろんです。その虚像が一種の「宗教」となってアフリカから東南アジアまでの植民地の人々に、宗教的熱情に基づく独立への意欲をかきたてたことは、いわば列強同士の植民地をめぐる戦争にすぎなかった大東亜戦争よりも大きな影響を与えたのではないか、と考えてるということです。
なるほど。
日本軍がアジア諸国にいた西欧の軍隊を追い出さなければ、今もアジアはそれらの国の植民地であるという厳然たる事実をなぜ無視するのかわかりません。
やはり歴史的事実ではなくイデオロギーの話になっているように思いますね。

[1802] ちなみにインド人さえ忘れているようだが - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/06(Mon) 08:45
インドは社会主義国だそうで、インドの憲法にきちんとそう明記されているとトリビアで読みました。
なるほど。

[1801] なんというか - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/06(Mon) 08:37
大日本帝国の植民地経営(言い方悪かったらゴメン)の基礎であり根幹だった「八紘一宇」には、根本的な欠陥があったと自分には思えます。
「世界は家族」いうのが最大のポイントで、「家族だから平等」ではなく、「家族だから上下の秩序がある」というのが暗黙の裡に語られており、「兄である日本が弟たち占領地域を正しく導いて正しい世界秩序にする」ことは、天皇を中心とする日本と日本人を第一等として、そうでない人々をニ等民族として扱う、という暗黙の階級意識を、海外へ飛んでそこを統治する日本人に与えたため、現地では今でも対日感情最悪なところがありますな。
それに比べれば、「マルクス・レーニン主義さえ学べば科学的にも全世界の人間が平等」というのが建前のソ連のプロパガンダのほうが魅力的であり、大東亜戦争がなくても、アフリカ諸国みたいに独立ラッシュが続いていたと自分は考えとります。
ソ連にしてみれば、「国の地理的位置が遠い」ことが有利に作用したんだろな、と。
なるほど。

[1800] いや、びっくりしたのはこっちで - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/06(Mon) 08:16
解放された植民地、独立したの社会主義国ばっかりやん、と(^_^;)
アフリカから東南アジアに至るまでの戦後の新興国ラッシュは、「マルクス・レーニン主義」という「それさえ押さえておけば白人とも対等以上になってよし」という一種の「宗教」による宗教戦争ととらえるべきだと自分は考えとります。
日本人は大東亜戦争の植民地解放への影響を過大評価しすぎとちゃうかなあ。
むろん、それによってソ連の植民地みたいな状態になるとは、あのころの新興独立国の独立の闘士たちは考えてもいなかった、というか、そんなこと考える余地もなく、当時のソ連のプロパガンダ能力は優秀で、「自分たちもマルクス・レーニン主義さえ持っていればあんなキラキラした世界になれる」と思わされていたんでしょうな。何せ日本人さえ、「北朝鮮は労働者の楽園」と思い込んでいたくらいやったし。
なるほど。

[1799] ちなみに自分のソ連びいきは - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/06(Mon) 00:27
頭脳形成期の小学生のおりに図書室でうっかり「ガガーリン」と「チトフ」の伝記を読んでしまったことに原因があるので、もうこれは病気や、と思ってください(笑)
ほんとに化夢宇留仁はびっくりしたので、あの植民地の塊みたいなソ連が勝利したことでアジアの植民地が開放されることになった歴史的な事実をかいつまんで教えていただきたいです。

[1798] 認識の違いというか - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/05(Sun) 23:42
自分は大東亜戦争よりは「ソ連の勝利」のほうが植民地解放に与えた影響は大きいんじゃないかと思ってますが、まあイデオロギー論争しても仕方ないのでおいといて、

ゾンビサイドのレビューはまだかいのう(笑)
化夢宇留仁が言っているのはイデオロギー関係なく歴史的事実なんですが、なんか化夢宇留仁の知らない歴史があるんやろか(汗)

ゾンビサイドのレビューは書いているのですが、なにしろシナリオが26もあるので時間がかかっています。

[1797] まあアメリカの戦闘機は - ポール・ブリッツ [関東] 2025/01/05(Sun) 09:06
撃墜した、と思っても充実したコクピットの防弾能力のためにパイロットまでは死んでおらず、また帰還して経験値を上げた状態で次のより強い新型戦闘機に乗ってやってくるわけですから、戦っていた方としてはたまらんでしょうな……。

かといってアメリカと同じ戦略で戦うと工業力の差から音を上げるのは日本が先なので仕方ないんでしょうけど。

バカな戦争やったもんです。
少なくとも南方で米軍の上陸作戦が始まるまでは、どっちも落とされたらほぼ死んでたっぽいです。
コクピットの被弾率が高いし、なんとかパラシュート降下しても下は海か広大なジャングルですし(汗)
硫黄島だと水さえ無い(汗)
米軍の爆撃機搭乗員はみんなでパラシュート降下してゴムボートに乗ったまではよかったですが、サメに食われてました(汗)
上陸作戦が始まってからの海で落とされた米軍パイロットは非常にマメに潜水艦が拾いに来て、生還率が跳ね上がっていました。
日本機にもパラシュートは装備されていたんですが、みんな軽くするために持っていかなかったようです(汗)

ちなみに化夢宇留仁はあの戦争はバカな行為とは思っていません。
あれがなければ今もアジア全域は西欧の植民地ですから。

[1796] 新年のご挨拶 - 藍屋 伝一 [関東] 2025/01/04(Sat) 10:04
 おはようございます。

 東京のあたりは、二年連続で、元旦は快晴でした。

自分のうわっぱりに(チャーリーとチョコレート工場の)ゴールデンチケットの

ワッペンをつけたのですが、映画を未見だったので、このまま着て歩くのは

もぐりっぽいなと思いながら、化夢宇留仁さまの映画レビューを読んでいると、

原作があることを知ることができました。まず映画より本で見てみようかなと思いました。

 あと、写真ネタで、昨年の11月ですが、歩いて羽田空港へ行ってみようと思い、

(40キロ以上かかったw)そこで撮れた写真です。

https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dd8cbcc8fb3de03370d7a2b9ca13d2a0/1735950315

(Canon PowerShot SX130 IS)

どこの国のかわからんですが、写真を撮る人だかりができていたので、

軍用機は珍しい光景なのだと思います。
そういえば正月に雨降ってたりする記憶はあんまりないですね。雪も。
あ、チャーリーとチョコレート工場、化夢宇留仁もちゃんと読もうと思いながらそのまんまだ(汗)

軍用機・・・空自(?)のC-130Hハーキュリーズみたいですな。
やっぱアメリカ製はいかついですな。
しかし滅茶滅茶キレイに撮れてますな〜。

化夢宇留仁は今年は久しぶり(10年ぶりくらい?/汗)に正月に実家に帰ってまあまあのんびりしました。
母親と妹一家に絶対余る量のカニを買っていって鍋にしたら全部食い尽くされて雑炊までおかわりして米まで食い尽くされたのには驚きました(笑)
どれだけ飢えてるねん(笑)
今年もよろしくです。

[1795] 明けましておめでとう御座います - ミソニコフ [東海] 2025/01/01(Wed) 12:19
今年もよろしくm()m

OMシステム、オリンパスは、10MK4もOM1MK2も同じですね
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em10mk4/spec.html
電子先幕シャッター 1/320〜60秒
1/320秒より高速なシャッター速度では自動的にメカ先幕シャッターに切り替わります。

G100D
コストダウンでメカ先膜省略したのとフラッシュ同調速度が1/50秒と遅いので電子シャッターの膜速がそもそも遅いパーツを使っているように思います。
それでもオリンパスより速い電子先膜1/500秒が不思議ですが多分メカ後膜が電子先膜を追い越さない限度が1/500じゃないかと想像します(汗)

>OLYMPUS OM-D E-M1の先幕は、電子シャッターモードにしてもとにかくメカ先幕が動作するらしいです。
リンク先、何度も読んでやっと理解できました。EM1初号機は、メカ先膜とメカ後膜が同期して動く仕様でメカ先膜を完全停止できないようですね。
私のEM1でテストしました。振動低減モードで電子先膜になります。静音モードで電子シャッターになり無音撮影です。
レリーズから先膜起動までのタイマー設定が調整できます。
これだとミラーレスのレリーズタイムラグ短縮が全く考慮されていない電子先膜ですね(汗)

ローリングシャッター歪みを無くす方法
G100Dを縦構図で撮影する。横に思い切り降っても斜めに映らないはず。横に間延びするかも(笑)
ほんとだ。メカシャッターが1/4000ですね。
しかしメカシャッターが速いのに電子先幕が遅いということは、やはり電子先幕はシャッター速度を速くするのが難しいようですね。
デジタルとメカを同調させるのが難しいのかな???
ちうか1/320って・・・(笑)

E-M1はいろいろなこだわりの末に変な仕様に着地した感がありますね。

これから化夢宇留仁は田舎に帰ってきます。
今年もよろしくです。

[1794] 電子先膜が遅いとは初めて知った - ミソニコフ [東海] 2024/12/31(Tue) 18:19
買う前には気が付かない仕様でも使ってみて初めて分かる重要な事ですね。価格コムの詳細スペックのシャッタースピードの項目でメカ、先膜、電子の全部ありと先膜、電子だけの場合の記述が曖昧で分かりにくいですね。

電子先膜シャッターだとボケの形が汚くなるとかの情報を見てから手持ちのSONY機a-NEX6を電子先膜シャッターOFFにしました。それまでシャッター音が「パシャッ」から「パシャパシャ」になりました。
フォーカルプレーンシャッターとは本来こいうものだと納得しました。
a65、a7Rも設定変えて「パシャパシャ」音を楽しんでます(笑)
EM1は、どうかとシャッター押したら「パシャ」電子先膜ぽいですがメニューに電子先膜offとかないのでモヤモヤ(汗)
電子先幕が遅いというわけじゃなさそうです。
構造的にもメカシャッターよりも速くしやすいはずですし。
OM-D E-M10 Mark IVは電子先幕でも1/4000行きますしね。
なによりパナソニックが原価を抑えた結果でしょう。
どうせなら電子シャッターのみにすればいいのに、それだとローリングシャッター歪みが話題になって困るので一応つけたという感じでしょうね。
まあ安いので仕方ない(笑)

シャッター音が変化するのはメカっぽくていいですね。
パシャが2回になるのはメカの先幕と後幕の音なんでしょうねえ。

OLYMPUS OM-D E-M1の先幕は、電子シャッターモードにしてもとにかくメカ先幕が動作するらしいです。
http://www.ishidashiki.sakura.ne.jp/dougu/E-M1/E-M1_3.html
なんだか意味がよくわかりません(汗)

[1793] お歳暮届きました - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/31(Tue) 14:28
ものすごく嬉しかったです。
かならずや近いうちにテーブルを整理して、大阪の本物の味を確かめてブログにUPします!

来年のお中元は何にしようかな(笑)
嫌がら・・・いやお歳暮を喜んでいただけたようでよかったです。
お中元は不要です(笑)!

[1792] P610超解像ズーム最高 - ミソニコフ [東海] 2024/12/30(Mon) 11:15
超解像ズーム色々試しています。DSC-HX90Vだと720X2倍=1440で撮れます。HX300よりノイズが少ないのでこちらの出番が増えそう。
SONY DSC-HX90V ƒ/6.4 1/250 ISO125
https://photos.app.goo.gl/rYZCcsSCfzyUCgy99
GIMPで編集しました。ノイズ低減、ノイズ除去、色自動補正(ホワイトバランス、コントラスト伸長、カラーエンハンス)素人がやれそうなもの全部クリック(笑)

P610も試しにやってみました。ターゲット追尾AF以外ならP,A,Sモードでも超解像使えます。
NIKON COOLPIX P610 ƒ/6.5 1/250 516 mm(換算2880mm) ISO 320 オート撮影 画像編集なし
https://photos.app.goo.gl/zxDzmkzBfw7JHuAA6
HX300と比べると無加工のP610の方が圧倒的に良いです。

Aモードで限界まで絞って撮ってみました。
NIKON COOLPIX P610 ƒ/8.2 1/100 361.2 mm(換算2016mm)ISO 400
https://photos.app.goo.gl/fn8LDYJ55nBddBZM8

これだけ超望遠が使えるなら庭でのお手軽野鳥撮影だけじゃなくカワセミでもいそうな所 探そうかなと思います。田舎なので割と近くにいそう(笑)
ノイズ除去系の加工は様子を見ながら慎重にされるのがいいと思います。ノイズといっしょにディテールも持っていかれがちなので。

P610は元々超望遠域に特化した設計なので、デジタル処理による追加望遠にも強いのかもしれないですね。
なぜか広角域もそれなりにいい画を出してきますが(汗)

P610はセンサーが豆粒だし、開放も絞ってもほとんど変わらないと思っていたのですが、そうでもないようですね。
絞った画像が一番ディテールが残っていて化夢宇留仁的には好みです。

カワセミは数年前から汚い川とかでもちょろちょろ見かけるようになったそうで、化夢宇留仁も街中の川で2回くらい見たことがあります。
山の環境が荒れてきているのかもしれないですね・・・(汗)

[1791] サカムビット公の町おこしの - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/25(Wed) 17:54
「死の罠の地下迷宮」って、カメラもマイクもテレビもラジオもないあの世界で大衆にウケるエンターテインメントになるのか、という議論を某所でして、あれは観客に「ギャンブル」をさせることがメインで、その収益がファングの財源になっているのではないか、ということになり、だとすると冒険者が帰ってくるという超大穴が出ると、配当でファングの財政が破綻するのではないか、という懸念が出たけれど、賢君の誉れ高いサカムビット公がそんな危ない橋を渡るわけもなく、きっと公宮としては公営ギャンブルはせずに、かわりにブックメーカーに店を出させる対価として高額のショバ代を取っているに違いない、という結論になった。だからどうしただけど(笑)
妥当な意見ですな。
まあ絶対出すつもりは無かったと思いますが(笑)

>カメラもマイクもテレビもラジオもない
・・・サカムビット公のことだから、世界中からかき集めた魔法のアイテムでそれに近い機能を実現していたとして、その世界で挑戦者一人ひとりに隠れてリポーターがついていて、一番盛り上がる中継をできたリポーターが勝利するというゲームを作ってみたい(笑)

[1790] 全画素超解像が使える - ミソニコフ [東海] 2024/12/24(Tue) 23:18
DSC-HX300がISO100でもノイズまみれなので割り切っておまかせオート、ISOオート、全画素超解像on、デジタルズームonで使ってみました。全画素超解像で光学50倍X2倍=100倍 換算2400mm
デジタルズームだと更にその2倍 換算4800mm
全画素超解像までは使えます。かえって光学だけよりいいくらい(笑)
デジタルズームは単純クロップなのでだめですね。というか予想通り。
寒雀 2000mmくらい?
https://photos.app.goo.gl/XuJn8NBRpLZZzf998

価格コム 注目ランク3位のLUMIX DC-FZ85D-Kが良さげ
マイチェンでEVF、背面モニター、画像処理エンジンが最新なので使い勝手、性能ともに期待できそうです。
欠点のないDSC-HX300のような感じ
2400mmはすごいですね。
SONYはそのへんのデジタル処理が得意なので、超解像もよさそうですね。
寒雀・・・ちょっと青っぽいのが「寒」な感じですな。
ホワイトバランスを少し黄色に振ったらもっと自然になりそうだけど「寒」感はなくなっちゃいそうですね。

>LUMIX DC-FZ85D-K
・・・パナのこの手の機種に化夢宇留仁が期待するのはAFCの性能なんですが、どうでしょうね。
この機種の先代のFZ85を友人が使っていて、ものすごい綺麗な写真をいっぱい撮っていましたが、超望遠域はほとんど使ってなかったです(汗)

[1789] 「地球が静止する」「地球の静止する」と見たのだから - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/22(Sun) 19:02
次はもちろん、「地球が静止した日」ですね!(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%8C%E9%9D%99%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E6%97%A5
なにそれ(笑)
聞いたこともないんですけど(笑)
これを観るのは永遠の生命を得てからにしようかな(笑)

[1788] バブル期の恩恵 - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/22(Sun) 18:51
月間タクテクスにハガキを書いてホビージャパンからたくさんボードゲームをもらえた(笑)
確かに!それは化夢宇留仁も享受したっす(笑)

[1787] 高度経済成長の恩恵をたっぷり受けました(笑) 今は、デフレマインドで中古漁り - ミソニコフ [東海] 2024/12/20(Fri) 11:19
サムライZ2買ったけど1回フィルム装填して使っただけだった(汗) この頃は、毎年ベースアップで給料、ボーナスガンガン上がってたので買うのに躊躇してなかったかな。

BOOKOFFで「フォトショップしっかり入門」1980円を390円で買いました。GIMPを使うにも画像編集の基本を知らないとどうにもならないので参考書片手にコツコツやります。
よくよく思い出してみると、化夢宇留仁の友達がサムライを買ったのは学生時代末期で、卒業制作のアニメ作品が高校が舞台だったのでそのロケハンに母校に取材に行くに当たり、フィルム代を節約するためにハーフのサムライを買ったのでした。
ちうか化夢宇留仁は高度成長期からバブル期はず〜〜〜っと貧乏学生だったので、全くその恩恵に預かれなかったっす(笑)
バブル絶頂期に自販機の底で小銭をさらったりしていたぞ(笑)
くそう(笑)

写真の加工はホワイトバランス調整が最も手間が少なく効果が大きいと思います。
望遠レンズを使った動体撮影だとトリミングも重要ですが。

[1786] 実は、現代のカメラは、そんなに高くない - ミソニコフ [東海] 2024/12/19(Thu) 19:21
1966年のNikonフラッグシップ FフォトミックT
発売時価格: 55,500円(ボディのみ)、70,000円(50mm F2 付)
この頃 コンパクトカメラは1万~
一眼レフはペンタックスSPがレンズ付きで5万でよく売れた

2021年の平均月収 443千円
この年発売のZ9 70万円
60年代と比較するとむしろコンデジやミラーレス中級機以下が安すぎるのかも。

RX100MK7 17万は60年代のコンパクトカメラを買うのと同じ金銭感覚のはず(汗)
よく売れたペンタックスSPが平均月収の1.5倍・・・
当時のカメラの「必需品感」「欲しい物存在感」がいかに大きかったかがわかりますね。
ちうか当時のお父さんたちは化夢宇留仁がZ9を買うのと同じくらいの覚悟で買ってたんだなあ・・・(汗)
現在コンデジやミラーレスの価格はピンキリの差が大きすぎてよくわからないですが、スマホが台頭する以前のコンデジは今思うとただみたいな値段でしたな(笑)
ちうか昔のコンパクトカメラ高いな(汗)

大学出てしばらくあとで友人が買った京セラのサムライは5〜6万くらい。
意外に安い?

[1785] カネゴン - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/18(Wed) 00:15
そういえば前に、1日3520円って、月に直すと当時のサラリーマンの月収よりも多いって聞いて震え上がったことがありました(笑)
そりゃあ1日3520円は当時の月収なんぞ目じゃないでしょう。
なにしろ今でもそのくらいで生活している人もいるくらいですし(汗)
ちなみに1966年当時のサラリーマンの平均月収は33100円らしいです。
ちうかその怖さはなんか違う(笑)

[1784] スープ缶の方を後で知った(汗) - ミソニコフ [東海] 2024/12/17(Tue) 23:03
当時 雑誌で見たのかなあ アンディ・ウォーホルという前衛芸術家が作った映画って ウド・キアって気持ち悪い名前の役者が主演とか。

キアヌ・リーブス主演の映画 JMにウド・キア出てて奇怪な殺し屋役で恐ろしい殺人兵器操ってて「怖ぇ~~」・・・役ハマりすぎ(汗)
>ウド・キア・・・まああの顔でいい人の役は回ってこないですよね(笑)
しかしなんでか昔日本の歯ブラシのCMに出てましたな(笑)

[1783] 知らんかった - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/17(Tue) 22:36
「悪魔のはらわた」、ほんまにあのキャンベルスープ缶のアンディ・ウォーホルが総監修してたんか……Σ( ̄ロ ̄lll)
あいつほんとに変なやつですよね(笑)
またああいう人が現れてほしい。

[1782] 高卒は4人部屋2段ベッド タコ部屋 - ミソニコフ [東海] 2024/12/16(Mon) 17:25
>やっぱりヌンチャク買いました(笑)?
あの頃、寮生活でいろんな奴がいてブルース・リーに憧れてるのか体脂肪ゼロムキムキ体型実現の為にブルワーカーという器具買ってトレーニングしてる奴いました。ヌンチャクまで買ってたかは憶えてないです。
その後、寮を出てアパート生活するんですが先に寮を出たあいつと仲がよくなりブルワーカーを買わされトレーニングするはめになりました。奴は痩せ型ムキムキのブルース・リー体型になりましたが熱心にやらなかった私は痩せポチのまま(笑)

悪魔のはらわたは、3D上映で紙の赤緑グラスかけて観ました。蝙蝠が眼前まで迫ってきましたね(笑)
ブルワーカー(笑)
懐かしい・・・と思ったらまだ売ってますね(笑)
やっぱりみんなトレーニングしてたんだ。本位書いてあったことは事実だった(笑)

ああ〜〜〜それそれ!その3Dが観たいんですよ!

[1781] 前から持論ですが - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/15(Sun) 15:02
東野圭吾は、「あの頃ぼくらはアホでした」と「名探偵の掟」と「超・殺人事件」だけ押さえておけばあとはどうでも……と思ってるんだけど、Amazonのレビューでのこの三冊の評価の低さはもう目を覆うようなもので(笑)

ちなみに「あの頃ぼくらはアホでした」のAmazonの☆1レビューに、「学校を知っている人ならばばすぐに、ああ、あの人のことかとわかるネタを多用しているのに、文句を言おうと思っても同窓会にまったく来ないからけしからん」というものがあって、「つまりあれ、全部実話か……」と妙なところで感心した覚えがあります(笑)
それだと普通の東野圭吾ファンと全然話が合わないですな(笑)

化夢宇留仁はあのあるある具合でフィクションだったら逆に驚きます(笑)

[1780] 無題 - ミソニコフ [東海] 2024/12/15(Sun) 11:38
初放送を見た
ウルトラQ ウルトラマン ウルトラセブン
 特別思い入れはないけど カネゴンとかは怖かった。ウルトラマンが死ぬ回は悲しかった 何でしぬんだ~。 セブンはどうでもいい。興味なし(汗)

ブルース・リー
日本初上映を映画館へ見に行った。もう死んでたよ(笑)
燃えよドラゴン 確かオカルト映画と二本立てだったような(汗)悪魔のはらわた?
TVドラマ グリーン・ホーネット(カトー役) も観てた

成長期のアホなエピソードと言うとみうらじゅんが面白いかな
https://youtu.be/Z7eKb0U6a9g?si=96_h7Yt9Fwxry4_u
Youtubeで昔、ラジオで放送してたのを見れる。みうらじゅんの仮性フォーク 38回まであるから全部見ると38時間
CDかDVDにもなってるみたいだけど入手困難かな
小説3部作あるけど実話の部分とフィクション織り交ぜて書いてるからちょっといまいち
おお、直撃世代がここにも。
カネゴンはユーモラスなエピソードだと思っていましたが、やっぱりあの等身大ぶりが怖いポイントですかね。
そりゃあ前情報皆無でいきなりウルトラマンが死んだらショックがでかいでしょう。
セブンに興味なしというのは、化夢宇留仁の推論を裏付ける要素ですな。

そうかもう死んでたのか(笑)
やっぱりヌンチャク買いました(笑)?
ちうか悪魔のはらわた3D版を観たいです(笑)

[1779] 正月4日の客 - ミソニコフ [東海] 2024/12/13(Fri) 23:13
時代劇専門CHで今から観ます。池波正太郎の短編「にっぽん怪盗伝」のなかの1話をドラマ化したもので今年の正月に観ました。面白かったので再放送をまた観ます。
小説とドラマでほぼ同じ話なんですが結末を少し変えてあります。ドラマを先に観てていい話だなあと思ってたのに小説読んだらああ原作はこうなのかと・・・
ドラマ先に観て良かった

蕎麦屋さなだ屋で4日に出されるからみ蕎麦
信州が産地のネズミ大根の絞り汁とつゆを割った麺つゆに付けて食べる
毎年正月4日に訪れる客の話
調べてみると、なんかものすごい名作みたいですね。
化夢宇留仁は原作から先に読むスタイルなので、正月に実家に帰ったら親父の本棚で探してみます。
からみ蕎麦うまそう・・・(汗)

[1778] もうポチったかな - ミソニコフ [東海] 2024/12/13(Fri) 11:44
G100D
まあパナだとGX系GH系除外してG9系とG100から選択するとまあこの辺かな
気になったのは静止画ボディ内手ブレ補正が無い 動画時に電子手ブレ補正が効く仕様ですかね

オリンパスはEM1系 EM5系 EM10系 OM1系から予算内で選ぶかな
高くても欲しいのはPEN-F 買わないけど(笑)
昨日ポチりました。
手ぶれ補正が無いのは知っていましたが、ニコンの一眼レフにも無いからいいかと(笑)
G9は出た当初からJS3のボディーみたいな頭のデザインが好きで欲しかったのですが、今回はでかすぎるので除外されました。
ちうかでかいのを除外すると高性能機は軒並み消えるんですよね(笑)
PEN-Fは化夢宇留仁も昔から欲しいのですが、いまだに中古価格が爆発していて全然手が出ませんでした(汗)

[1777] 多分無い - ミソニコフ [東海] 2024/12/13(Fri) 10:06
500g以内
EVF付き
5段手ブレ補正
オートフォーカス 鳥認識
連射性能
画素 1600万~2000万程度
高感度時のノイズ耐性
値段 5万以内
だいぶそれに近い感じで探しました。
ただし今回はZ9とケンカしても仕方がないので小型というのの優先度を上げて選定した結果、OM-D E-M10 Mark IVとLUMIX DC-G100Dに絞り込まれ、最終的にレンズやら年式の関連で後者に決定しました。
https://kakaku.com/item/K0001589788/
今持っている14-140mmがピンボケ個体(汗)なので、ダブルレンズ付きになりました。
Z9を買ったときのポイントがまだ5万以上残っていたので、追加予算的にはおっしゃる通りの5万くらいになりました。
ご意見ありがとうございました。

[1776] 無題 - ミソニコフ [東海] 2024/12/12(Thu) 11:40
合理的な考え方を取ればM4/3撤退 レンズ売却して現金化
その上で何を買うかを考える
・Zマウントレンズ 大三元セットを全部買うか予算内でどれか買う

非合理的な考え方を取ればM4/3を残す
・OMシステムズかLUMIXのカメラボディフラッグシップを買う
 (中古でも良い)
・3ヶ月くらい保留 頭を冷やす

どちらでもない また違うフォーマットを買う
「合理的」という言葉を使っていただいたので目が覚めました!
合理的を推し進めればカメラ趣味自体が非合理なものなのでまるっきりやめてしまうのが正解ということになりますが、そうしない以上ここは非合理と思える方向に進むべき!
マイクロフォーサーズのカメラを買います!

じゃあどんな機種を買うのか・・・
小型で安くて気楽なやつ・・・いい感じだけど、旅行とかに持っていって旅先で動物園とかに行ったときに困るかも?
かと言ってまたAF性能の高いやつだとでかい・・・

ああ悩む(汗)

[1775] GX8が本格的に壊れたらしい - 化夢宇留仁 [近畿] 2024/12/11(Wed) 20:50
しかし修理代に8万円は出しにくい(汗)
この機会にこのフォーマットからは手を引くのか、それとも新しきカメラを買うのかと思っていろいろ見てみたけど、決め手に欠ける。
悩み中・・・。

[1774] まあブラントだから(笑) - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/11(Wed) 00:48
正直、シェールかダールトンが書いているとホッとするのは初期ローダンのあるあるです(笑)
あのややこしすぎる内容をブラントに書かせたらダメですよね・・・。
まああの内容はちゃんと書けていても化夢宇留仁には理解できなかったと思いますが(汗)

[1773] 平家にあらずんば人にあらずして、きめの細かいシチュエーション指定オート(風景、ポートレイト、晴れ、曇りなどのシチュエーション自動補正)があらざればCanonのデジカメにあらずorz……。 - 雑音領(ざつね・りょう) [関東] 2024/12/10(Tue) 10:54
お久しぶりです。
雑音領です。
・表題のこと
あの後、「ウエスト・ポーチに入るくらいの大きさでそこそこの性能のコンデジ」と言う事でCanonIXY650の新品を衝動買いしたら、

フルオートと手撮り夜景モードとプログラムモードしか無くて、
シチュエーション指定オートがなかったのですよorz……。

Canonのデジカメとは言え、超小型エントリーモデルに勝手な期待をする物ではなかったのかなぁ。

・"山本弘 ウォーロック大全"のこと。
吉祥寺のジュンク堂で衝動買いして、試し読み程度に積ん読しているのですが、

・"ロストワールドからの脱出"が掲載見合わせになったのもなんとなく見当が付くよね。
(同書P367、アペンディクス記事ギャラリーより。イラストクレジット未記載=イラストレーター不明に伴うイラスト著作権所持者不明によるものか)
・北川直氏(グループSNE初期メンバーで"TACTICS"誌、"RPGマガジン"誌時代のムアコック物TRPG記事担当執筆者)が談話を載せていたのが、「ホッとする」出来事だったよね。
と言う感想でした。
(創作者逝去者相次ぐ中で、二つ目の感想と、鳥山明氏逝去に対して談話を発表しなかった水森亜土さんが今年の夏にWeb版婦人公論のインタビューに応じてくれたことが創作者界隈で個人的に一番「ホッとした」出来事)
メーカーページで見てみましたが、IXY650はそういうシチュエーション自体を自動で選択してそのシチュエーションに合った設定になるみたいですね(こだわりオート機能)。
それってフルオートじゃないんかいと思わなくもないですが(笑)、それが従来のシチュエーション別モードの代わりということなんでしょうねえ。

「ウォーロック大全」化夢宇留仁も結局隠しビッグゲスト描き下ろしページというのに惹かれて買ったのですが、まだまともに読めてない・・・(汗)
隠しゲストは確かにビッグで描き下ろしでしたがちょっとサギっぽかった(笑)

[1772] 考えたけれども - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/07(Sat) 21:24
コメ兵に持っていくくらいしか(;^_^A
まあジャンプのアニメを楽しんでください(笑)
面倒なのでおいておきます(汗)
会社に持っていったら誰かもらってくれるかしら。

ジャンプマンガ・・・もっと処置に困るものかと思ったら(笑)、超名作ではないですか!
ありがとうございます〜〜〜〜〜〜〜
マジンガーは続いたんですね。そのままグレンまでいくのかしら。

[1771] げっ - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/07(Sat) 21:15
……う、うせやん(^_^;)
どうしよう(^_^;)
どうしようもないですな(笑)

[1770] 届きました。 - 化夢宇留仁 [近畿] 2024/12/07(Sat) 20:35
ありがとうございます。
それぞれの条件を満たすものだったんですね(笑)

ところでここで非常に奇遇な報告を。
化夢宇留仁もこないだの警報のときに買いまくりまして、その結果2箱もサイズを間違えたのを確保してしまったのです。
おかげで使用できない転倒防止棒が3箱になりました(笑)
ありがとうございます(笑)

お返しは少々時間をいただきたいですが、リクエストのものを探しますね。

[1769] メリル・ストリープって - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/07(Sat) 13:16
フレディだったのか(笑)
フレディなんて可愛いものじゃないです(汗)

[1768] お歳暮送りました - ポール・ブリッツ [関東] 2024/12/06(Fri) 12:47
品目に「家具、本、食品、DVD」と書いてある箱が届くはずです。もちろん中身は決してMadsen LAR突撃銃などではありません。
公安から目をつけられたら知らぬ存ぜぬを通してください。
ありがとうございます。
ちうか「家具、本、食品、DVD」の条件を満たすものってなんだろう(汗)

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

記事No 削除キー

- G-BOOK -