2007年8月5日 太湖〜上海
午後からは雨が。

激しい雨で視界もほとんど無い。
しかし次の目的地である太湖に着いてバスを降りた頃にはだいたい止んでいて助かった。
ガイドさんいわく「傘を持ってきましたか〜?傘の無い人は・・・・仕方ないですね〜。」
仕方ないのでどうにかしてくれるわけではない(笑)。
|

木製の遊覧船に乗り込んで、短時間のクルーズ。
小汚い船だが、船内はピカピカに磨き上げられた床に、籐の椅子とテーブルが並べてあってなかなかいい感じ。
太湖は大きな湖で、水平線の向こうにはなにも見えない。
淡水魚や真珠の養殖を行っているということだが、水は濁りまくりで、派手な緑色の藻のような物が高密度で漂っており、異様な感じ。
例の中国の七色の川を思い出す(汗)。
デッキにも出てうろうろ。
やっぱり暑いけど、湖なので風が潮っぽくないのは助かる。
|
移動〜。

|
次に来たのは真珠の研究所。と言うか販売所(笑)。
まさにTVショッピング状態で、冗談も交えて盛り上げつつ、真珠関連商品を勧められる。

なんだか訪問しては商品を勧められるのは、実に馬鹿なことをしているような気もするが、ツアーはこういうものだろう。
とか思いつつも、母親と妹用に真珠クリームを購入。
周りは商品がズラリと陳列されているが、なぜか昆虫関係のアイテムも混じっており、そっちばかり写真に撮っていた。

|
バスに乗り込み、上海のホテルへ向かう。
また雨が降り出す中、視界に奇怪な物を認める。
旧支配者が降臨しているような・・・(汗)
|
その後も雨足は強まるばかりで、道も渋滞。
ホテルに着いたのは暗くなってからだった。 |
今度のホテルもバカ豪華で、またしても五つ星のル ロイヤルメリディアン。
上海の中心部近く、人民広場の横に建っている超高層ビル。
豪華さでは蘇州のシェラトンを遙かに上回る。建物の面白さでは負けるけど(笑)。
そして化夢宇留仁にとっては豪華さはどうでもよかったり(汗)。
でもTRAVELLERの資料にはいいね。 |
部屋がこれまた滅茶苦茶豪華で、でっかいプラズマテレビにDVDプレイヤーなんぞがあり、ガラスドアで仕切られたバス&トイレも未来的。
体重計も未来的(笑)。
あとで聞いたところによると、企画室の室長とM係長の部屋ではスイッチ一つで電動シャッターが上がり、ベッドルームからバスルームが丸見えになるのだそうな(笑)。
バスルームから出たすぐも鏡張りで、とにかくエロエロ。
熱い夜をすごしたに違いない(笑)。
|
でもそんなホテルの目の前が、こんな景色というのがいかにも上海らしい。 |
夜にはへんてこな形の、水上レストランへ。有名な店らしい。 |
これまたアホのように豪華な店内。勿論生演奏つき。 |
そしてやっぱり同じようなメニュー(笑)。
しかも味は昼と比べると今ひとつ。
4日の夜と同じくらいか。
やはり中国は国営が強い(笑)。
ここの麻婆豆腐は、一番日本の味に近かった。
|
外に出てみれば異様なタワーが。
最近出来たTV塔らしいが、そのセンスはなんとかならないのか(笑)。 |
その後上海一だと言う夜景スポットへ。確かに滅茶苦茶な美しい夜景が広がっている。

トイレに行きたくなった化夢宇留仁は、置いて行かれないように添乗員さんにそれを伝え、入り口近くにあった公衆トイレへ。
有料の(汗)。
|
これがそのトイレ。
使用料は5元らしいのだが、ここのおやじ、10元札を渡したら素知らぬ顔で動かない。
しつこく手を出していたら、やっと釣りを払った。
流石中国と、こんなところで感心(笑)。
しかしほんとに5元で合ってるのか(汗)??? |
空には気味の悪いオバケのような物が飛んでいる。
凧らしいが、なにを表しているのか。
そしてなんで光っているのか。
などと思いながら戻ってきたら、ツアーのメンバーの顔が見えない。
先へ進んだのかと思い、少し歩いてみると・・・・・
道が異様に長い(汗)。
夜景が広すぎて景色は全然変わらないのだが、どれだけ歩いても道が終わる気配がない(汗)。
予想外の広さに決断する機会を逃してしばらく歩いてしまったが、これは間違いなく全員バスに戻っているので、慌てて戻る。
案の定ガイドさんが心配して探していた(汗)。
こうして、そろそろお騒がせキャラが板に付いてきた化夢宇留仁なのだった(笑)。
|
ホテルに戻り、Oさんと飲み物を買いに行く。
流石は上海の中心地で、むしろ夜景としては化夢宇留仁はこっちの方が楽しめた。


それにしてもこの色使いの派手さはなんなのか。目から火花が散りそうである。
しかし行ったのは実に汚いローソンで、床には汚いダンボールが広げられ、天井のクーラーからは水がしたたっているのだった(笑)。
その後会社の業務の若いにーちゃん達や事務の女の子達とトランプなんぞをやってすごす。
例によっての大富豪ではまあまあの勝率だったが、UNOはルール忘れていて最下位に(汗)。
次でなんとか最下位を脱出してから部屋に戻り、Oさんとぼ〜っとテレビを見ながらビール飲んでから寝た(笑)。
|
ところで。
未来的なトイレだが、夜中に化夢宇留仁がうんこしたら詰まった(笑)。
シャワーも水はけが悪く、すぐにプール状態に。
あとで聞いたら室長の部屋のトイレも詰まったそうな。
流石は五つ星(笑)。
|