一眼レフとミラーレス
一眼レフという名称がレンズ交換型カメラの代名詞だったこともあり、ミラーレスカメラを一眼レフと呼ぶ人がたまにいる。
呼び名くらい少々違っていても構わないとは思うのだが、この名称はどちらも構造を前提にしたものなので、どうしても違和感を感じる化夢宇留仁なのだった。
一眼レフは文字通り一眼であり(二眼レフというカメラも存在する)、レフつまりミラーが入っているカメラのことである。
このミラーはなんの役に立つかと言うと、レンズから入ってきた光を直角に反射し、それがプリズムで反転されてファインダーに投影されるようにしているのだ。
つまり一眼レフには必ず光学ファインダーが装備されているのである。
また光学ファインダーにも2種類あって、もう一種類がレンズの横にトンネルみたいなのがあってほぼ素通しで見えているタイプである。しかしこちらはレンズとは別の道を通っているので、撮影されるフレームとは微妙にずれが生じる。
一眼レフのファインダーはレンズから入ってきた光をそのまま見ているので、それがそのまま撮影されるフレームとなる(サイズの関係で撮影されるフレームよりも狭いことはある)。
このように非常に高性能な光学ファインダーを使えるのが一眼レフの特徴である。
またこのミラーを撮影する瞬間だけ跳ね上げるのに、どうしても音と振動が発生する。これが一眼レフのシャッターを押したときの気持ちよさの原因である(笑)
ミラーレスは文字通りミラー(鏡)レス(無し)のカメラである。
しかしそのままでは上記のように撮影するフレームを見ることができないので、撮影するセンサーを常時機能させ、そこから送られてくる画像を液晶モニタに表示しているのだ。
実を言えば、一眼レフ以外のデジタルカメラは全てミラーレスなのである(汗)
だってミラーが無いし。
なのでその名称は間違いとは言わないまでも、レンズ交換式の一眼レフじゃないカメラだけをそう呼ぶのは正確とは言えない。
ここで最初に戻るわけだが、レンズ交換式のカメラの代名詞が一眼レフだったのに対し、それとは異なるものという意味合いでミラーレスという名称が用いられているわけである。
そう言われると、わざわざ異なるものとして名付けているのにミラーレスを一眼レフと呼んじゃうのには違和感あるでしょ(笑)?
とか言いつつ、その条件なら一眼レフと呼んでもいいだろ!というコンデジもあったりするのだが(笑)
一眼レフのいいところ
●シャッターを押したときの音と振動が気持ちいい
●光学ファインダーが見やすい
●ファインダー撮影時の位相差AFが高速
●電池が鬼のように保つ
●ファインダーが常時機能している
●電源を入れた直後にシャッターを切れる
一眼レフのよくないところ
●シャッターを押したときのミラーの動きによる振動で、微妙なブレが発生する
●光学ファインダーにはホワイトバランスなどの調整をしても反映されない
●ミラーやプリズムの分カメラ本体が大きく重い
●ファインダー撮影時のAFセンサーは撮影用のセンサーとは別体なので、ずれが生じる場合がある
●ミラーのせいでフランジバック(レンズの付け根からセンサーまでの距離)に一定の距離が必要で、レンズの光学設計が制限される
●背面液晶を使っての動画撮影時などにはミラーレスとしての動作となるので少々ぎこちないことになりがち。
ミラーレスのいいところ
●ミラーの振動が無いのでブレにくい
●電子ファインダーに撮影時の設定を反映した画像を表示できるので、できあがる写真をイメージしやすい
●AF用の像面位相差センサーが撮影用センサーと一体なのでピントずれが発生しない
●ミラーやプリズムがない分一眼レフよりも小型軽量
●ミラーがないのでフランジバックを短くでき、レンズの光学設計への制限が少ない
●フランジバックが短いので他社のレンズをつけるためのアダプターが作りやすい
●どちらにしても液晶なので、背面モニターを使っての動画撮影時なども使い勝手がほぼ変わらない。
ミラーレスのよくないところ
●一眼レフに慣れているとシャッターを押したときの感触がしょぼく、写真を撮っている気がしない
●常時センサーと液晶モニタが機能しているので電池の保ちが悪い
●電池を保たせるためにこまめに電源を切ったりスリープさせたりする必要があり、いざ撮影するというときのレスポンスが遅い
●節電のために電子ファインダーをアイセンサーで点灯するように設定していると、どうしても覗いてから見えるまでのタイムラグがある
先日ミラーレスのカメラを持って動物園に行ったのだが、やはりその電池の消耗の早さにはビビった(汗)
一眼レフに慣れていると電源を入れっぱなしにして歩き回る癖がついてしまうのだが、そんなことをしているとミラーレスではあっという間に電池が無くなってしまう。
一眼レフの電源入れっぱなしで数日ほっておいても全然電池が減らないという方が異常なのだが(汗)
ミラーレスの電池を保たせるためにはこまめに電源を切り、使用時も省電力モードにしておくことになる。
そうするとファインダーを覗いても表示されるまでのタイムラグが発生し、これも一眼レフに慣れているとだいぶイラッとする(汗)
最近は一眼レフもミラーレスも含めたレンズ交換式のカメラを総じて一眼カメラと呼ぶようになっているらしい。
確かにそう呼べば変な言い間違いは減ると思うが、でも一眼ということならレンズ交換式じゃないカメラもほとんどがあてはまるんだよな・・・(汗)
20241101 |